このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Trick or treat!
はろうぃーん、ですね。
Jack-o'-lanternに火を燈して掲げてみますか。
お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ、と。
まぁそんなこと言って許される歳をとうに過ぎているので言われる側に回りますけどね。
ハロウィンだし、かぼちゃプリンをこさえてみたのだけどイマイチ味気ない気がした。
甘味の足りないかぼちゃが悪いのか適当に作る自分が悪いのか。後者なのは明白。
十ウン年前になんで購入したか解りかねるネコ耳があったので、友人のハロウィンの会で装着して行ってみたら軽くスルーされた。
その後もメンバーにスルーされ続け、とうとう堪り兼ね自らネコ耳なんですがと切り出す。負けた気がするのはなんでだ。友人どものヒトの悪そうな笑いったら!くそう。
一昨日の山梨くんだりの樹海を見に行くついでに富士山にも寄れたらいいねツアー、楽しかったですよ。凄い疲れた。ただ車に乗っているだけなのに。ほうとう食せなかった。むむむ。
取り敢えず厄年終ったら、車に乗ろう。
あといい加減、地図を信用したい(読めるようになりたい)自分の運転で酔わなくなりたい。
PR
明日は4時半起き。繰り返す、四時半起き。何故阿呆みたいな時間に起きねばならないのか?
ちょっと樹海見に行くついでに富士山へ。
とか無謀に計画した友人を今更ながらに張っ倒したい。よくよく考えればメインが逆じゃないか?
大体、うちの地元から山梨(側、の樹海が見たいそうだ。静岡側でいいじゃないのか)に行くとなると4時間は掛かりやがるンだよ、コンニャロウ。
朝六時出発なのですが、四時半?と思われた方。ねぇ?なんで夜も明けきらぬ頃に起きねばならぬのか。
わんこの散歩とお弁当を担当したからですよ。
ベン・トーは、割りに好きです。
ハーフプライサー同好会、自分も入りたい。
しかし半額弁当に彼等程情熱を捧げる自信がない。まったく。
何も考えないで見れるアニメは健康的でいいですね。じゃ、なくて。
わんこの散歩はいい。朝一番最初に起きた者の使命ですから。しかし弁当。弁当!
まぁ、決定事項は絶対なのでやむなし。
お重で持って行ってやる。
残したら鉄拳制裁。文句もしかり。
おにぎりもしくはサンドウィッチ3個に1個はハズレを作ってやる。ふはははは。
さて、寝ます。起きれなかったら、起きれなかった迄のことです。合掌。
毛皮を着たイキモノたちが愛しい季節になりつつありますね。
まぁ、季節云々言わずそういった存在は無条件で愛しい。
そこのアナタ、こっぱずかしい事言いやがって、と思うでしょう?
そこのアナタ、こっぱずかしい事言いやがって、と思うでしょう?
安心して下さい、言った本人の方が相当恥ずかしいと思ってますので。
もっこもこの(ただトリミングに行ってないだけ)クマの子みたいな(パピヨンのくせして柴犬クラスのでかさ)我が家の暴れん坊は、割りににゃんこ属性なんじゃないかと思う。
人に触られるのが苦手なくせして、淋しくなったりするとぐぃーっと躯を押し付けてきてみたり、こたつの中に入り込んで出てこなかったり。気まぐれなところも以前ウチにいたにゃんこな彼女を思い出す。
そうそう!後ろ脚で耳の後ろを掻いたり、前脚で顔を洗った時には本気で吃驚した。でも、最近はそういうわんこもいるみたいですね。
寝ている暴れん坊に父やら母が触ると唸りながらそっぽを向くのですが、私が触ると仕方ないね、の溜め息は出るけど大人しく撫でられてくれる。
その分ぐらいは許されてるのかな、と思うとちょっと嬉しい。そしてその分哀しい。
とっつぁんな歳のクセして顔はボウヤだから、何時までもボウヤとして見てしまう。ボウヤとして、扱ってしまう。駄目ですね。
センチメンタルな季節だからか、つい先の事を考えがちです。近くはないけど、そう遠くもない、いつか。置いていかれちゃうんだろうな、という予感。
予感を綺麗な言葉だと言ったのは内田善美だけど、皮肉を叩き売りしている自分としては少しいぶかしげにその言葉を飲み込む。
予感のウチにある感情を綺麗なモノとして視る自信がまだないから。
先の事を考えると鬼が哂うと言うのだけど、どうぞどうそ。それこそ心配症過ぎる物思いごと哂い飛ばしちゃっても構わない、なんて。おぉ可愛げのない!
とどのつまり。
ぬるい体温と香ばしい獣の匂いを持つ不可思議なイキモノがどうしようもなく、愛しいのです。
季節外れもいいところ、藤の花精のハナシをがりごりしているのだけど。
私は香木が結構好きだ。
沈丁花、梔子、金木犀、蝋梅、などなど。
一等好きなのは蝋梅。
冬の、ぴんと張り詰めた空気の中に匂い立つ。馥郁、の項を辞書で引くと馥郁たる梅の香り、と例文があったのに納得。
芳しいでも瑞々しいでも甘いでもなく。
ふくいく。うん、馥郁っていう言葉が一番しっくりする。自分の中では、ですが。
もう時季は終わってしまったけど、金木犀が香り始めると、あー空気が澄み始めたのか、なんて似非詩人になってみたりする。
秋は意外に色鮮やかな季節ではあるんですが、どことなくセピアな色味のフィルターが掛かりますよねぇ。
最近、出所が分からないんですが、確かに夜香木の匂いがね、ウチの近所でするんですよ。あのジャスミンに似た香りは多分、そうだと思うんだけど。しかも朝とか夕方には香らない。
夜のわんこの散歩の時に限って、何処からか流れてくる。さすが幽霊香。
出所を知りたいナァ、とは思うのですが、ちょっとね。幽霊見たり枯れ尾花、じゃぁなんか味気ないなぁ、と。
うぉ!すっかり似非詩人カブレになってますね。
うぉ!すっかり似非詩人カブレになってますね。
(晩)秋だからね!わーわーわー。
今書いてる藤の花精は、藤娘のイメージ。
でもねぇ、よく羽子板や人形にある藤娘って、お嬢さんじゃなくて本当は遊女なんだよなァ。
私好みの言葉遊びに藤の枝は「いとしと書いて藤の花」というのがありまして。
それは「愛し」と「い」と「十(と)」と「し」を掛けておりまして。なんじゃさっぱり!と思うなかれ。いま、紙と書くものあります?
ひらがなの「い」を「十」個縦に書いてその真ん中を通すように(団子みたいに)「し」を書けば、ね。藤の枝みたいに見えなくも、ない。
藤の枝を掲げるということは、「愛しい」という気持ちを表してるんでね、これは流石にお嬢さん、の範疇じゃぁないかなぁ。
まぁ、「娘」のイメージに塗り替えられたのは割と最近。昭和の始めに歌舞伎舞踊にて遊女から「藤の精」に演出が変えられてから、ですかね。日舞の「藤娘」はまだ見たことないので、一度は見てみたいナァと思うこの頃。
ん?なに?前回の狐もそんなハナシじゃないかって?そうなんですよねぇ。
「藤」で書きたいってなると、話の方向がレンアイ絡みに向いちゃうんだよなー、ってのが今回の悩みどころで、さてはてどうしたものか。
とかく浮世はままならぬ。むべなるかなむべなるかな、なぞと呟いてみてもなかなかどうして。
それと同等以上におもしろ!な事象も多いのであって。素晴らしき哉、人生。
とまではまだ至ってないけど、それなりに退屈もしない。上々。
とまではまだ至ってないけど、それなりに退屈もしない。上々。
アナログな日々を過ごしている時に、ちまちまと漫画やら小説やらアニメやらを読んだり観ておりました。
というか部屋片付けたい。
というか部屋片付けたい。
積んで在る本はただそこに在るだけ、なんてポエジーに言ってみても片付かない現実。
秋だからね、センチメンタルに。
徒然なるまま覚書き。
再読。今更ながらにわかつきめぐみのソコツネポルカは、狐のみっつんの原点(勝手に)なんだよなー。このひとの作品は日本語が綺麗だなぁと何時も思う。
またでた。フレットウォード氏のアヒル、牛島慶子。家政婦がアヒル。まごうことなく。
アヒルが喋る、料理する、掃除する、飼い犬に話し掛ける。というかこの漫画が好き過ぎて片付けれない。困る。
だから、駄目だ。遠藤淑子のぐーたら姫シリーズとエヴァンジェリン姫シリーズ一式。桑田乃梨子のおそろしくて言えない、と卓球戦隊ぴんぽん5、駄目だ。無理だ、トラップか!
遠藤淑子の作品は、無条件で皆好き。
イラスト云々言う輩が当時から居るみたいだけど、あのイラストであの構成ありきの面白さじゃろうに、とつい愚痴を零したくなる。
卓球戦隊ぴんぽん5の世話焼きブラックこと、石黒君は自分の人生で二度目のヒトメボレとか痛過ぎる。
一度目はワタルの虎ちゃん。
一度目はワタルの虎ちゃん。
今邑彩と阿刀田高が熱い。いや寒い、背筋が。今邑彩のよもつひらさか、と鬼の短編集は夜中に読むもんじゃない、と思うけど読みたくなる不思議さよ。いや、本気怖い。
阿刀田高の短編は、ざっと読んだ時は世にも奇妙なのハナシの原案ね~とさらりと思うんだけど、夜中にしみじみ読むと怖い。特に人の悪意が。
やっぱり片付かない。読んだ本とわかっていても、片付け難し。
これが片付けられない症候群か。無様ね(@赤木のりっちゃん)
これが片付けられない症候群か。無様ね(@赤木のりっちゃん)
春から夏のアニメはぽつぽつ。思いつくまま。
まどかの自分的ヒロインはあの白いイキモノだなーとか。
Cの世界観が好きだなァとか(自分的ににはまどマギより・・・・とか、ね)
Cの世界観が好きだなァとか(自分的ににはまどマギより・・・・とか、ね)
シュタインズゲート、面白かった、うん。
自分はまゆしぃルート希望だったんだけどなー。なんやかんやで自分の属性はゆっこなんじゃないかと疑う日常、は毎回楽しみだった。京アニ、なんとなく避けてたんだけどなぁ。
BLOOD-Cの映画化、そりゃないぜbaby
!もやもや。夏目は見たことなかったのだけど、イキナリ3期から入る荒行を。
なにこれ、どうしよう、面白いじゃない、ってなんとなく分かっててたけど!
蛍火の社へ、観に行きたい。ウチの地元では、丁度今!
蛍火の社へ、観に行きたい。ウチの地元では、丁度今!
なんか徒然過ぎた。
ほんと、どうでもいいですが、パソコンの調子がいいと、やっぱり気分いいですねェ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL:
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
カウンター