忍者ブログ
このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぼぉぉぉぉんっ・・・・・・・・・・!!!

ってぐらいになるかな!(ならないけどもさ!!)って程には吃驚もしたし、焦りもした日でした、って早速過去日記になってますけども・・・・・色々。

雑記と、呟き、諸々含めてもう一回ぐらいやって来ようと思います。
くぅ・・・・・・!ちょっと、今、セミドライいちごから・・・・・・!
手が、離せなくて!!!

すっぱいイチゴやらトマトはオーブンでセミドライにしてしまいます。
しかも、結構大量に作る。

いちごだと、ヘタ切って縦割りに半分、もしくは3~4等分。トマトはヘタつきで、大体1/8ぐらいにして。
予熱100℃にオーブンあっためといて表麺30分、ひっくり返して30分ずつ加熱。
スコーンやら、シフォンケーキやらに入れるとなかなかイケる、と思う。

いちごは水気がかなり出るので、テフロン加工のシートのが便利(紙のシートだと、くっつくから)
なかなに、甘みが増して美味しいと思う、ってはわわわ!

あーもぅ、なんだかな・・・・・!すみません、何がしたいのやら言いたいのやらワカラヌ雑記になった・・・・!!
PR
僕も笑う 声を上げ ゲラゲラと
 
 
なぁ~んて、SSモドキが書けたらいいんですがね。
なんだか、しっくり来ないボツなSSモドキが量産されては本人、灰になってます。
 
ほのぼので、あったかで、でも嘘吐きで、やらしくて(例えば、照れ笑いの下は確信犯の笑みだったりして)だけどそれも仕方ないなぁって(投げやりじゃなくて)受け入れるようなSSが、書けたらいいですNE・・・!
 
どんなSSだ。どんな!!
って、自分に突っ込み入れたくなるぐらい悶々していたりします。未だに、です
 
えぇ、本当にどんだけ今更、なんでしょうね??
 
ついでに言うと、桜餅が上手く出来なくて困ってました。こちらも、切実に。
 
だから、和菓子の課題って苦手なんだってばぁぁぁぁぁ!
提出期限ギリギリで、先週末は焦ってました。
計画性がナイんですよね、ぎゃっぼぉ~ん。
 
結構のたうち廻って、ジタバタしておりました一週間でした(遠い目)
取り敢えず、一段落したのでのそのそと顔出ししてみました。
って、なんだかいつもバタバタしてるよなぁ・・・・・・最近は。
 
しっかしなぁ・・・・・!
 
現実を避けて、避けて見ないようにしてきたんですが、オンリー当日は学校で結局行けませんでした。ちなみに、ひたすらにパン作ってパン作って、講義受けて、受けて・・・・で一日が潰れました。デニッシュ生地が更に苦手になりました(駄目じゃん・・・・!)
 
ぐわっ、こぉぉぉぉぉ、です(へっ!!!もしくは、ぺぇっ!!!)
関係ないけども最近、オードリーの春日にときめいて仕方ない。
何故だ。なぜゆえ・・・・?ゴリマッチョが好みなのか?いや、違うハズなんだけどなー!

まぁ、オイトイテ。
 
補習日、として候補に上がってた日をな~んも考えずに入れちゃったらば。
そうじゃん・・・・・12日!
後の祭りって、ホントそうだよなぁ~ってしみじみ思いましたです。
 
本当は、11月の時点で時間が足りてたり、学科が取れてれば問題なかったんですが・・・・・休んじゃったので、仕方ないよなぁって思うけども!!!!
 
ばかーーーーーーーっ!!!!ばかっ!!!って、悔しくてゴロゴロと転がってます。
イベントもそうだけど、やっぱり会いたかった人達が天胡 森夜(解った人って、あーみん愛好家だよなぁ・・・・)
 
5月も実は、ウチの事情で多分、駄目だと思うので余計に泣きそうです。
いや、泣かないにしろへこんだ、かなり。
 
色々と、歯軋りしたい事が天胡 森夜(しつこい)
完全に、燃料が足りない。不完全燃焼。
あとは自分の問題だけども。
 
時間の使い方が上手くなれば一番なんだよなぁ~とほほほほほぅん。
 
最近はちょっと長めの散歩に出掛けたい病、発症中。
色々考えを纏めたい時とか、煮詰まった時によく散歩に出掛けます。
ちょっと、其処まで、奈良まで!とか(さすがに今は、出来ないけど)
 
今の時期、奈良は桜が満開じゃぁないかしら?
もっと奥部、明日香や吉野あたりはもうちょっと後かなぁ・・・・・。
 
あの、奈良のなんとも言えないユルリとした空気感が好きです。
少し不便で、頑固なところも。
 
今の時期の二月堂から見る夕陽が、いっとう好きです。
お水取り(修二会:しゅうにえ、とも言います)の常夜燈も、とても好きだけども。
奈良はなぁ・・・・!いいよなぁ・・・・・!!! 

なーんて、また横道に逸れていきそうなので。

お前、ほんとどっか散歩やら旅に行きたいって言う前に、やることやれやぁぁぁ!!

・・・・・・・ってね、うん。ほんと、そうだよな・・・・・・ずんどこどーん。
 
は!落ちてる場合じゃなかった!!! 
随分遅くなりましたが、拍手・コメントの御返事です。忘れた頃に帰って来たァァァァァ!!!で身に覚えがある御方様。・・・・・スミマセヌ。
しつこい!しつこいですねぇ・・・・
 
いつも、いつもお気遣い本当にありがとう御座います・・・・・!!!
 
いやぁ・・・・・!
毎度やらかした感満載のSSモドキなんですが。
今回はほんっと~に「なんのこっちゃ」感が強いですね・・・・・・うん、よく解ってはいるのですよ、ハイ。
 
言い訳させて頂くと、って言うか補足か?
そうしないと話がまったく以って明後日の方に行ったまんまですもんね・・・・・!
 
永遠の中の刹那、だとか。
刹那に永遠を見る、だとか。
 
たまにそういう様な表現に出くわしたりすると、ちょっと考えてしまう。
自分の中で消化出来てないだけだと思うんですけどね。
 
不確かで、曖昧で、漠然としていているのに存在しているモノは文字通り、辞書通りなら把握出来るのですが、ちょっと納得出来ない。というよりも、ヒネた意見で、ちょーっとケチつけたかっただけ(性格悪し)
 
納得出来ないなら、とことん突き詰めてみようかと言うとこから始まって、永遠というモノは不変であると言うなら、自分はどう定義する?と自問自答。
 
んで、刹那は?
数の単位で言えば10のマイナス18乗。
って前にも狐の補足でしたと思うのですが、ほんっとに短い間という認識しかない訳で。
 
これまた、ほんと捻くれた方向にしか解釈出来ず。
いや、本当に面倒くさい性格だな、自分は。
 
がちがちの考えしか出来ない性分に、ほとほと呆れる。メンドクサ~
 
でも。何と言うか、アタマの隅っちょでは、一方では、そんなんじゃないでしょ?っていう思いが無きにしも非ず。
 
なので、あのさくらのハナシはこう言うのも、永遠と言えればいいな、そうだといいのにな、とい願望です。
 
時間と言うモノが存在し続ける限り、姿を変えて続いていく思いやモノがあるのだとしたら、それを永遠と言ってもいいのかもしれないなぁ、って。
 
時間と言う茫漠とした存在の前に、一時でも、本当に認識出来ないくらい短い間でも。
確かに在る事を刹那と呼ぶのなら、やっぱりそれは存在してる事になるんだじゃないかな、とか。
 
なんか屁理屈過ぎますね(いつもの事~)
 
シンプルに言うと(わたくしの狐の世界観の中で言えば)例え亘が死んじゃっても、亘に連なる存在がいるなら、ちゃんとそれは受け継がれてるよ、カタチは変わっていたとしても。どの亘も、「亘」なんだよ、ってね。
 
堂々巡り?因果応報?
これらの言葉って、悪い意味合いで使われるけど、幸せが還って来るって意味で使ってもいいんじゃないかと、常々思っている。←いいえ。完全な日本語の崩壊です。
 
あ、輪廻ってのがそうなると当て嵌まるのか?いやー、うーん。なんかなぁ・・・・!
上手くいえないけど、輪廻って言葉じゃないんだよね、そんな綺麗な言葉じゃなくて。
 
そんな一気にワープ!じゃなくて脈々とカタチを変えて継いで、継いで、繋いだ存在が、自分の許に還って来る、そんな感じ。
 
わーぉ、意味不明!
 
いつだって、「亘」という存在は美鶴の傍に存在してればいいな!・・・・・・・、あ。それだけか。
 

あと、いらんなーとか、そここじつけ過ぎだから!ってのは大いにある(笑)

曜日シリーズでも地味に登場する仮面(かめい)くん、いらないんじゃない?とか。
 
えーと、桜の季節じゃなくて、初夏だかんね!
二人が出逢ってるの!とか。
 
まぁその他諸々は、アルカイック・スマイルで流して下さい。本気ですいません。
 
んでもって、久々なお節介な補足~(いらんだろうと思うけども)
 
石王尉(いしおうじょう):能で使う尉系(男性の老人の)のお面のひとつです。
それだと、翁系になるんじゃないか?と思うんですがね~
 
「西行桜」は、西行法師と桜の精との問答がメインな内容なんです。
精霊・神系は尉系のお面を使用するので。この、たいそう文字変換しにくいお面を使用するので・・・・!
 
翁狩衣(おきなかりぎぬ):翁の舞いをする時は必ずこれ、っていう装束。狩衣の文様(着物の柄の事)は蜀江(しょっこう)紋と決まってます。蜀江紋ってのが説明するより見て貰った方が早い気がするけども・・・・!

八角形の一辺を使った正方形を連続して並べて(要するに、八角形、正方形、八角形・・・て四辺)繋いだ文様。
八角形、四角形の中には花文や雲文が入ります。御目出度い紋様なそうな。

墨絵扇(すみえおうぎ):僧侶、翁が持つ扇。役どころによって、持つ扇の絵柄が違うんです。


はっきり言って、「能」は学び舎で仕方なく勉強する迄は、(だって「能」を観に行かないと単位が取れないっていう授業があったんですもの・・・・!)
ほぇぇぇぇー程度で、まーったく知識なんぞ持ち合わせていなかったんですがね。

観に行くとやっぱり、なんでしょうね?
圧倒されるのもあるんですが、ちょちょちょーっと勉強してみよっかなー!って単純なもんですから、ハマりました。
それに、暗黙の了解事って言うか、約束事ってのがやっぱりあって。
ちょっとだけ、知ってると「あー、なるほどね」って思う事がある。

興味がおありなら、観てみるのもいいかもしれないけども。
チケットがなー、たっかい・・・・・時が多々ある・・・・・あるんですよ・・・・・!

そうそう、自分の中で「桜ソング」って言えばジュディマリのKYOTOなので。
十○年前の曲です、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

無理矢理臭くニュアンスをもわわーんとさせてしまいました。
この曲、「桜」ってワードが皆無なのに見事に桜を連想させるあたりすげぇ・・・・!って思ったんだよなぁ。

ヒュル○~ラ、ヒュ○リ~ラって歌詞になりえるんですね的、直接的な桜ソングは、どうも苦手です(あの歌好きな方いたらすみません!!)

とりとめのない事を、これまた徒然に。
ここまでお付き合い下さいまして、本当にありがとうございましたー!!
うぉ・・・・・・!
 
あうあぅあ~あうぁあうぁ~(ウチの米俵なわんこの犬語・・・・・?)
 
ようやくパソコンの前に長時間居れるようになったので、SSモドキ達をひとつは詰めて、ひとつはプロット?をもそもそと捻くり出している所なんですが。
 
うーーーーーーーん、困った。
曜日シリーズでは、狐の美鶴殿の中二病が自己主張してきて、狐の番外では黒さんの方の性格?が大いにぬはぁ~ん!と醸されてる・・・・・気がしないでもない。アカン方向に相互作用してきよった。
 
ちがーーーーう!明らかに、「ごっちゃ」になってる。
いや、暴走していると言った方が早い気もする。
 
いや~もぅ、SSたち本当に終わるのかな!も~コレ、どうしよまいか!
 
・・・・・・・、ってのが実のところ本音だったりする(ちょっとだけ!)
 
煮詰まったりした時にナニカ作りたくなる性質なので(テスト前に、何故か部屋の掃除をしてしまう、みたいなもんだな)最近は、よく真夜中にスコーンを作ってます(笑)
 
いや、違うか。作り始めるのは大体、丑三つ時が多いです。
ほらさ!スコーンって混ぜて、捏ねて、焼くだけだし、自分の朝食にもなるし。
試作も兼ねて作り始めたけど、地味な作業が案外ハマルなぁ~って。
 
・・・・・・・・、が。
 
なんか、かんかで朝になってるのは最近ようやく「シャカイのヒトとして、アカンだろ!」と気がつきました。
睡眠不足過ぎる。さすがに昼間、眠い。死んでしまう(自分のせい!)
 
いや、だってこの時間帯が一番落ち着いてるし・・・・音だって、スコーンだから五月蝿くないし・・・・ってぇ~のは、屁理屈だと妹にも叱られました(しゅぅぅぅぅぅぅん)
 
確かに。
深夜なにやら焦点の合わない眼つきで、一心不乱に生地を捏ねてるのって第三者から見たらコワイ・・・・・、よなァ~
 
いやはや。スコーンは生地を折り重ねた方がばかぁ!ってよく、クチが割れると思うし。
あんまり生地に触り過ぎても、生地がダレるから手早くしなきゃ、だし。
あーでも、あんまり作ってる時の自分って見たくないかも・・・・・だなぁ。
 
あっれ~、こうして雑記に起こすと案外メンドクサイな、スコーンって。
でも、オーブンの中でめりめりと、クチが割れるのを見るのは面白いし、焼きあがった時の匂いは、結構好きだ。
 
シチ面倒臭い過程があったり、案外手間取る作業なのに、出来上がった時は嬉しいし、楽しい。
そういう風に思える事って、大事にしたいなと思う。
 
あ。SSをがりごりするのと、お菓子やご飯を作ったりするのって、少し似てるかもしんない(私にとっては、ですけどね)
 
あ~も~、ヤダだとか。
分からん!何でこんな事してるのかすら、判らんわ!・・・・・・だったりとか。
 
結構、どちらもウダウダする事が多いです。
ほぼ八つ当たりに近いんですけどね。
八つ当たって自己完結するしかないあたり、まだコドモなんだろうなとよく、自分に困っています。
 
けど、そう思っても、芯のとこでナニカ嬉しかったり、楽しかったりすると、気持ちがボキリと逝きそうになっても、ギリギリのとこでひん曲がる程度になってくれてる、と思いたい・・・・・・(ここにきて、願望カァァァ!)
 
まぁ実際、現実とヒトの気持ちはとても相性が悪いものだと思ってますから、難しいよなぁ・・・・!
 
って、延々、長々、のらりくらり、のんべんだらり、オノレのSSモドキが蹴躓いてる言い訳を盛大にしましたけども、眼を瞑って下さると、嬉しいです。
 
ってか、毎回毎回、だらだらな雑記でほんと、申し訳御座いませぬ。せぬぬぬぬぬぬ~
 
ここまで読んで下さったそんなアナタ様には、もれなく丑三つ時に量産されたスコぉぉぉぉンが、当たるやも。やもやも、です。
 
そんなもやもや~すこォォォォんは誰も食べたくないか(苦笑)
 
あばばばばば、兎に角。今はSSたちをがりごりしなきゃだった!!!
まだ、桜に間に合うよね?よねっ・・・・・・・・・・!!
さくら、の季節ですねぇ・・・・・・!
 
今年は、3月中に開花宣言が出されてるんでしたっけ?サクラを詠った歌を巷で聞くと、「あぁ、春だ」なぁーんてぼのぼのしたり、します。
 
先日は、本当にじっめ~じっめ~とぃた雑記になってしまってすみませんでした!
 
いやはや、ほんといつも勢いでSSモドキなり雑記をダァァァァァーーーーっとがりごりしてそのまんま投げっ放し、ってのが多いのですが・・・・
 
今現在、自分の雑記を読み返して青くなったり、赤くなったりして大変です。
うわ~、ほんと読み難い雑記ですこと!(オノレのせい)
 
押し付けSSを押し付けたら、久々に狐の番外で「さくら」をお題にがりごりしようと思って現在、妄想、真っ盛りです。
 
散るまでには間に合うと思うけど、どーだろー?
 
個人的には桜は好きだけど、苦手です。
どっちかって言うと、花よりも団子派なものですから!
この時季にじか出してくれない「サクラ最中」って言う最中が地元にあるのですが・・・・・・絶品です(うっとり)

いやまぁ、それはオイトイテ。
あ、「櫻の木の下には屍体が埋まってゐる」からじゃあないですよ(苦笑)
 
うーん。
上記の言をノタマッタ、梶井基次郎の「桜の木の下で」、坂口安吾の「桜の森の満開の下」論も捨て難いですけどねー(詩の掌編だったり、中篇の話だったりするんですが)
 
どっちかと言うと、ね。
上記の論もなんとはなしに、理解できるけどもさ。
あ、文豪方にケチをつける気はサラサラないので、悪しからず(っても、ナニ様発言だよナァ~)
 
だってさ。
桜が綺麗なのは、桜の木の下に死体が埋まってるからって、そんなの淋しいじゃないか。
桜も、その木の下のヒトも。
何かを犠牲にして迄得たナニカは、如何ほどの価値があるのか?
 
桜は、桜。ヒトはヒト。
咲いて、散って。生きて、死んで。
 
それぞれが、ソレゾレだからこそ、綺麗なんじゃないかなぁと思う私はきっと、捻くれていますね(苦笑)
 
だから「西行桜」の謡曲の方が、私としてはしっくりくるのです。
あくまで、「私自身は」です。
 
あら名残おしの夜遊(やいう)やな
惜しむべし 惜しむべし
えがたきは時 会いがたきは友なるべし
春宵一刻値千金
 

おろ?湿っぽいかなァ~!
 
夜桜って、「さわさわ」する。
そういう時間って手に入り難いよなぁ。
会いたい時になかなか会えないのが、友達だし。
桜を愉しもうにも、桜って散り急ぐものだし。
春の夜は、少し短か過ぎないか?
 
・・・・・思い切り、参考にもなんない意訳ですから!あんまり外れないようには、してるつもりですがね。
 
うん。
「さわさわ」しちゃうから、さくらって苦手だ。
散る前から、散る時の事考えちゃうからかもしれないけど。
 
花が開いていく時は、満開になるまで強い風だったり、雨だったりに不安にヤキモキして。
満開になったら、満開になったで散っちゃうのに、不満でヤキモキする。忙しいったら、ない。
 
落ち着きがないだとか、情緒不安定って言ってしまえば、ソレだけなんだけども。
 
ふむ。
狐の番外はいっちょ「西行桜」の謡曲風味でいってみようか。
 
よそはまだ 小倉の山陰に残る夜桜の
夢は覚めにけり 夢は覚めにけり
 
嵐も雪も散り敷くや 
花を踏んでは 同じく惜しむ少年の、
 
・・・・・・・え?しりあす?なのかって?
 
春の夜は 明けにけりや 
翁さびて 跡もなし 跡もなし
 
 
・・・・・・、カミのみぞ知る(ってか、考えてないだけだろうって突っ込みは大いに正しいです)って事で!
 
 
いつもながら、呆れもしないでお読み下さった、アナタ様に本当に感謝です。
 
そうそう!
目から鼻汁が出そうになった拍手・コメントを送って下さった素敵な御方様。
返事不要とのことですが、あーっははははは!
 
オートで、押し付けがましく拍手・コメントの御返事です。諦めて下さい(ぷっふぅ~)
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア

やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
  2種類頂きましたので。   お好きな方をお貼りください。 このブログを読んで下さる方様で、奇特にもリンクして下さるのであれば、ご自由にどうぞで御座います。

URL:http://minaesleo.blog. shinobi.jp/

フリーエリア
ブレイブストーリー プチオンリー
やっと(超絶)応援・・・!
フリーエリア
VISON EXPO
ようやく(超絶)応援・・・!
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]