忍者ブログ
このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初は。
 
桂男さんの最後の項は、ああいう展開にするつもりは全くなくて。
おそらく、原作よりな(しかし、限りなく遠い)展開で、桂男さんに退場して貰おうと思ってたんです(簡単に言うと、往生して貰おうかな、と)
 
でも、それが妙に引っ掛かる。
ちょっと、考えてみたんです。

本当に退場して貰うのがいいのか?
 
イヤァ、簡単でしたね。
「嫌だな!」の一言です。
 
うねうねと次項の妄想を適当なメモに走り書きしたブツを読んでみても、明かに退場して貰った方がラク・・・・
いやいやいやいや!!
 
うーん、まぁ誰かの犠牲の上でナニカが成り立つようにしか書けないことが、なんだかね。一番引っ掛かったのかもしれませんが。
 
いっそ、このまま書けるまでうだうだしよう!って思ったら5ケ月かぁ・・・・長い、長かった。
 
うだうだと延々してそうなので補足と言うか、言い訳を。
 多分、用語的にハァ?と思われたとこはないと思うんですが・・・・・
 
蛭仔(ひるこ)は蛭子だったり、蛭児という漢字をあてるのが、一般的です。
簡単に言うと、百鬼丸です(どろろの)
 
・・・・・・じゃなくて。
 
伊邪那岐命(いざなぎのみこと:男神)と伊邪那美命(いざなみのみこと:女神)の最初の子でしてね、大層綺麗に話を曲げると、「いい男じゃん」と先に女神から声を掛けて、床を一緒にしたもんだから、ヒルの様な赤ちゃんが産まれたっていう、ね。
 
違うだろう、それ!女神が先に達して声あげ、がぼぅ!
・・・・、と斜めに考えてしまう自分は「かみさま」をがりごりする資格はない。・・・・・うん。
 
一切皆苦(いっさいかいく)は、仏教用語です。
涅槃寂静の対極にあたるって言ってもいいんじゃないかなぁ。読んで字の如く。
 
現実そのものは「苦」なんですよ、という有り難いんだか、有り難くないんだか未だに解らない真理。
 
「苦」を分類すると、「四苦八苦」あるそうで。
「生・老。病・死」の四苦。

あとの四つは、
 
愛別離苦(あいべつりく:愛する人と別れる苦しみ)
怨憎会苦(おんぞうえく:憎む人と会う苦しみ)
求不得苦(ぐふとっく:求めても得られない苦しみ)
五蘊盛苦(ごうんじょうく:肉体や精神作用によっておこる苦しみ)
 
この四つを加えて「四苦八苦」と言います。
辞書的意味では眼にした事あるんじゃないかなぁ~
 
うん、現実でこんなに苦しい事いっぱいならそりゃぁ、色々と諦めたりしたくなるよなぁ。
何かの本で、諦める事は受け入れる事だと書いてあったのですが、これがね。
私には驚くほど、受け入れ難いんだよなぁ!
 
諦めた結果が受け入れる事?・・・・・・・・ナンカ、違う気がするのは気のせいか?
 
それなら「明らめる」って字を当ててくれた方が、よっぽど受け入れられるような気がする。
苦しいばっかの現実に、ヒネて仕方ないさと嘯くよりも。

どうして苦しいのかな、どうしたらいいんだろうって、さ。
手探りでもいいから現実を、現状を、「明らめて」行く方が健康だ。

おぉ!こじつけてるなぁーー!!
そんな風にこじつけながら、幕のサブタイトルは「一切皆苦」になりました。

うーーーん、色々と突っ込みどころ多いと思いますよ!

いやぁ、当ブログにおける「女神様」の扱われようと言ったら・・・・・!
いつか、本気でバチがあたりそうです。くわばら、くわばら。

夢の終わり、でお解かりでしょうがどーにも、こーにも。
オンバ様、好きなので贔屓、贔屓。

「負の感情」とやらは、人間が人間である事を、確認できる持ち物なんじゃないかな、と思う。
厄介で、おっくうな持ち物だけど。
なんでかな。そんなモノを持ってる自分も、悪くないと思う。

・・・・・だから、ごめん「女神様」!!

女神様の国造りとセカイの破壊の設定は、中国の天地開闢神話(盤古のやつ)と女禍神話(ちょいと、封神の女禍とは違う)を足して2で割って残りを古事記に足した・・・・・みたいな。

ついでに言うと、谷山浩子の恋するニワトリが下敷きになっていたり。

・・・・・・・・ヒトリで卵を産みました、という歌詞がね、ずっとアタマを廻ってます。

あと、今回書きたかったのは美鶴殿と黒さんの対峙の場面。
美鶴の「ヒトリでいい」ってセリフを邪魔してやりたくて(笑)

「ヒトリでいい」じゃなくて。「ヒトリでも、いいなぁ」ぐらいのやわらかさにしたかった。
うん、意味不明!見事に玉砕してますがね!

そうして、あちゃー!!
見事に亘さぁぁんの出番なかったな・・・・・・と、今更気付く始末・・・・・!

とほほほーぅ!
なんだか補足にもなんない、とりとめのない独り言になってしまった(しゅぅぅぅぅん)










 
PR
な・・・・・!
 
長いんだよ・・・・・・!(二つ以上の意味を込めて)
 
やぁ!すっかり嘘吐きヤロウのカオが板についてきた自堕落人間です、人間失格です、こんばんは!
 
ふーはーはー!
結局ですね、大幅に何度目か分からない書き直しを経てようやくあげることが出来た訳なんですが。
 
日付けはですね・・・・、最初にさ・・・・・・あげてた日のまんまにしてあるんですけども(少々悔しかったらしい)
 
日付どおりにあげた後で、見事に15分?ぐらいでさげちゃいましたけども。
大筋は変えてないんですが、ちょこちょこと表現は変えてみたりしてます。
 
言い訳もついでにしようかと思ったんですが、なんだかいっぱいいっぱいなので。
また、早ければ明日あたりにやって来ようかと思います。
 
桂男さんの項、最後の最後のオオトリが本気長くなってしまって、途中で放り投げたり(5ヵ月間ほど)したんですが。
やっぱり、狐の美鶴殿のキャラに思い入れが強いので・・・・・!
しぶとく、がりごりしてしまいました。

ほんと、自己満足です。
ハッキリ言って、え?ナニこのSSモドキ!?状態になっております。
 
お読みになれば、解るのですが。
一部のキャラが超絶優遇されております(苦笑)
あははは!仕方ないよなぁ・・・・・!

ぼやぁんとラスト迄妄想が終了しましたので。
うーん、忘れないうちにがりごり出来るといいなぁ・・・・!!
 
多分、まだ結構お付き合い(頂ける奇特な御方様は)して頂くことになるやもしれません。
よろしければ!是非に。
でもほんと、ご不快な気分になられましたら深くお詫び申し上げます。
 
うーあー!!今日、木曜日?!何時の間に・・・・・・!
まぁ、いいか!(いつものこさ!)
木曜日、ざりざり仕上げ(れるのか?)に取り掛かろう、そうしよう。
 
すぐヘタるし、弱音もボヤキももりもりだし、ヘソ曲がりだし、天の邪鬼だし、イヤラシイ性格だけれども。
 結構、打たれ強い方ですから(あ、でもそんなに強くもない気がしてきたー!!急に!!)
 
うし。
小市民の、底力(あるといーなー)の見せ時ってもんですよ・・・・・!

たぶん。
 うだうだと言い訳ともしかしたらのお節介補足にまた、来ますね~
 
お節介補足って本当にいつも思うけど、いるのかなぁ・・・・・?
まぁ、自分メモで話をこってり忘れた時とかは結構、案外。役に立つ・・・・・・?、んですけどね・・・・!

うーん、黒さんから桂男さんの項で聴いてたBGMは谷山浩子の「卵」と。

知ってるヒトがいたら小躍りするんだけども!な date of birth の 「you are my secret」

      BAby, BAby, YOu're  my SEcret  You know there MUst be a WAy

      MAybe, MAybe,  IF we SEak it be BEtter when toMOrrow COmes

      MAybe, MAybe,  WHen toMOrrow COmes

って、こんな英語の歌詞カード見たことなくて、衝撃だったナァ~!

この曲「あなただけ見えない」っていう当時の月9としては、かなり「ほげぇぇ!!」っていうドラマのですね。
主題歌だったんだけども。求む、DVD化・・・・・!

だって、主人公の三上○史・・・・・・三重人格・・・・・!(そのうちの一人は、女ってなぁ・・・・)
 
嘘つきヤロウです、こんばんは!

なぁんて、のうのうとブログにやってきちゃいました。
いや・・・・・どぉしてもさ。桂男さんがメインのハズなのに彼が!!

黒さんがぁぁぁぁ!!!!出張って、出張って仕方がない事に気が付いて愕然。
黒さ~ん、頼むよ。でしゃばんないでくれよぉぅ!

セリフの大半を現在、桂男さんに言わせて見ようか、そうしよう!でも面倒くさいさ~

なぁんて・・・・・・ほぼ黒さんのセリフを桂男さんい入れ替える作業をしてます、はい。
ハナシが、長くてほんと意味不明な方向に走ってます、御大本気すみません・・・・・・みたいな。
しかも自己満足設定満載、つっこみ万歳、捏造万々歳、えとせとら、えとせとら。

、が。よろしくメカド(・・・・・・解るかしら)・・・・・な御方様のみ推奨。

いえ、本日は諦めましたがね!
あ・・・・明日ぐらいには?細かいとか手直ししてこそ~っとあげときます。
ふ。笑ってやってください。失笑どころか盛大に!!

お・・・・・終る気が全くしない。光年単位で先の気がしてきた。
やりたい事とか、メール!!めめめ。メールしなきゃだとかあるのに。

何一つ、中途半端というダメダメさ加減に本気でへこむ。べごんぼごん!
ぷらぁいべぇいとにて、ビッグバン級の衝撃を受けて廃人になりかけてみる。へぼぶー

あぁぁ、混沌。カオス。
もうちっと、不測の事態にどぉぉぉん!と構えていられるような小市民でありたいと切に、思う。

ほんと、何だか纏まりない雑記ですみませぬ・・・・・


本当は。
 
狐があがったら「やぁ、こんばんは!」的にもそりとやって来ようと思ったのですが。
 
先週の反動で(って大したことないけど)ついつい、どうでもいいような雑記を呟きたくなって性懲りもなくやって参りました。
 
まぁ、がりごりやってる狐に「そろそろなァ。許容量越えるな、自分」的に危機感を感じたのでぶしゅぅ、と息抜き?も兼ねてだら~だら~と雑記をしたためたいと思います。
 
思いがけず、素敵な拍手を貰ったってのもあるんですがね。えーと、本当に今回もまた、脈絡ないので。
 
もし、「まぁなぁ。読んでもいいか~」と思われる御方様のみ、ツマンナイので何時もの如く推奨です。
 
ついこの間、やや無神論者寄り~とかぼやいた後で、「じゃぁ自分が『かみさま』を信じれる瞬間ってナンだ?」と自問自答しておりました。
 
最終的な学び舎は、曹洞宗(あんまりなーこの宗派って好きじゃな・・・・げぇぼ!)を掲げて教育理念を謳ってはいたものの。イマイチぴん!と来ず。
 
だって、捻くれた自分には掠ることも出来んと思ってたから。
まぁ、好きじゃないけども嫌いでもなく。なんとなく近寄り難いってのが一番しっくりくるか?
 
そんな、学び舎の教育理念は、「報恩感謝」でした。
 
辞書的に意味を辿れば、言葉としては「あぁ、こうなんだな」とわかるのですが。
理解して行動出来るのか?と考えた時。
 
「難しいな、それって」と、至るわけです。
おや。
説教臭くて、随分と屁理屈こねてるなぁ・・・・!
 
やなやつ!!(現在「鬱期」らしいのでご勘弁下さい!)
 
まぁ、やや脱線しかけたので話を戻すと。
 
「『かみさま』を信じられる瞬間」
 
・・・・・・・・あれがそうか、と思うと、あるかもなぁ。
 
朝焼けの海を見た時と、夏の夜明けの碧い空気を部屋でぼんやりと体感する時。
 
朝焼けの海辺は、どことなく儚くて。
 
「あぁ、ニンゲンって近くか遠くか判んないけど。滅びるんだな」と実感できる時に、素直に彼の存在を認めたりする。
海を故郷にしながら、偶然かもしくはやっぱり彼の意思か?で誕生した複数の微生物たちの中で。

淘汰されて、生き残ってきたニンゲンでもやっぱりいつかは海に還るんだろうなぁ・・・・なぁんて思ったり。
 
夏の夜明けは、なんとなく息苦しくて。
 
同じく、夏の夜が明けていく時に部屋で見る朝焼けの碧さに、吃驚しながら息苦しくてうっとりする、そんな時。
 
神経の奥底から、微分音が響く錯覚をする。
 
そうやって、揺さぶりを掛けられるとですね。
 
ニンゲンとしてじゃなくて、彼の思うままに一元素として存在してもいいんじゃないかなと半ば本気で思ったりもする。
 
あははははは!
自分でここまで書いといてナンですが。
これって「信じる」ってことに当てはまらないんじゃないかなぁ・・・・・!
 
そうして、こっぱずかしいぞ!!
スナフキンにやぁ、なれないな!
オマケになんて、夢見がちな思想なんだろー!
 
私にはやっぱり、「かみさま」へ向ける信心とやらを理解するのは難しいみたいです。
 
だって、まだ私は「現実」の日常を愛してますから。
 
眼に見えない、実感するには難しい「かみさま」よりも、眼に見えるあたたかで、したたかな「現実」の方にいっぱいいっぱい、ってのもありますけどね。
 
ただ、宗教に対する冒涜を働こうなんて、微塵にも思いません。それは、してはいけないと思う、絶対。
 
まだ「かみさま」が解らない、それだけです。
 
一生解らないかもしれないし、明日ひらめいて悟っちゃってる(な訳ないけど)かもしれないし。
 
取り敢えず。
もわんもわん考えた挙句、結果的には私は結局。
 
「かみさま」が信じられる瞬間はあるが、まだ無神論者寄りなんだな、という結論。
 
うわーーーーー!!
つっまんないですね!!
ざざざっと自分で雑記を書いて読み直してみたけども本気、だらだらとツマンンナイや。
 
まぁ、たまにはいい(たまじゃない気がする)か!
本当にここまで、うっかり読んでしまった御方様!
盛大にがっかりしていいですから!
 
お付き合い頂いた心優しい御方様!!
本当にありがとう御座いました!
 
だらんだらん長い雑記になりましたが、おぉ!と素敵な拍手を頂いたので僭越ながら、御返事させて頂きました。
ありがとう御座います!
 
 
ぼーんやり、思う。
 
固執と執着はどう違うんだっけ?
広い範囲で妄信と崇拝は同義語にならないか?(ヒネた意見)
 
恋情と愛情の境目はナンだ?
そもそもライン曳きってあるのか?
 
文字が滑って、ただの記号に見える今日この頃。
大分、脳内がよろしい感じでぐたぐたと煮だっております。
雑記のツブヤキがボヤキに変わった時点で危険信号です。
 
きーつーねぇぇぇーと、ぐでんぐでん転がりながらがりごりしてます。

うーーーぬ。そもそも。
未だにイマイチ信心というモノがナニカ理解もしておらず、ましてや、だ。
やや無神論者寄りな自分が「かみさま」を書いてみようかな、とうっかり思ってしまったのが畏れ多かったんじゃないか?
 
ナントナクそう思った自分に失神おこしかける。
あわーあわーあわー!!!(狐のSSモドキ全否定になるじゃないか!)
 
いよいよ。触るな、危険!――――――、みたいな?
 
みたいな、予感。が、ぶんぶんするぞ。
あとちょっとで、今書いてる狐の項が終わるんですが。

    ナーンーカーナァァァァァ!!!!
 
納得出来ない時点で、終わっちゃだめな気がめりめりする。
もりもり、じゃなく、めりめり、する。
 
まったく関係ないですが最近、友人その他から「擬音語」を会話に入れるな!!減らせ!!とクレームが頻発してます。

はて?
 
さすがにモノにつまづいた時に「はがぁ!」とか言うのはいかんな、ナイナイナイナイ~と常々思ってるけども。
つい、口からでちゃってたりするんだよなぁ。

 如何せん、長年「にょりにょり」とか、「もにょもにょ」とかこっそり囁いて(大声じゃないよ!)きた・・・・・からなのか?

あな、くちをしや!(あぁ、無念!)・・・・・・っていっても直りそうにないけども。
ふはぁ、また脱線したなぁ~!
がりごりしてみたい事とか、結構あるのですが・・・・・・ぽやんと妄想で終りそうです(泣)

いや、ここはじっくりゆっくりがりごりするべきか。
イマイチ、自分でがりごりしたモノにどーも不信感が拭えないのは、気のせいか?

まぁ、うだうだ言っててもほんと仕方ないしなぁ。
ふむ、今週踏ん張りどころかぁ・・・・・・!
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア

やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
  2種類頂きましたので。   お好きな方をお貼りください。 このブログを読んで下さる方様で、奇特にもリンクして下さるのであれば、ご自由にどうぞで御座います。

URL:http://minaesleo.blog. shinobi.jp/

フリーエリア
ブレイブストーリー プチオンリー
やっと(超絶)応援・・・!
フリーエリア
VISON EXPO
ようやく(超絶)応援・・・!
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]