このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・・・・・・あれ、話題にしたいのは梅酒なのに?
お酒はあまり呑めない性質だと思うけど、イケる性質だと、思う。
あ、選り好みしないで、という意味ですが。
昨日はちょろちょろと、ブログをしたためようと思ったんですがね。
会社の先輩より、買い置きが切れて騒いでいた梅酒をぽんっ!と手渡されまして。
会社の先輩より、買い置きが切れて騒いでいた梅酒をぽんっ!と手渡されまして。
「ほれ、角玉梅酒(かくたまうめしゅ)呑みたかったんでしょ?」
う、ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・・・・・・・・・!!!!
首がもげんじゃないのか、ってくらいブンブンと首を縦に振りつつ、嬉し過ぎて仰け反ってしまった・・・・・・!だからって訳じゃないと言いたいとこですが、「だから」なんですね。
首がもげんじゃないのか、ってくらいブンブンと首を縦に振りつつ、嬉し過ぎて仰け反ってしまった・・・・・・!だからって訳じゃないと言いたいとこですが、「だから」なんですね。
うん、ほろ酔い加減でいい加減。
ぐでーん、ぐでーーーんとしておりました(ほんっと、マダオだなァ・・・・・)
の、呑んだくれてはいない・・・・・・・、と思う、よ!
の、呑んだくれてはいない・・・・・・・、と思う、よ!
私、やさぐれ刑事焼酎派としましては・・・・、もとい。ただの焼酎派なだけですが。
ビールも日本酒もリキュールの類も好きだけど、それよりは焼酎が、(何より芋の焼酎が!!)一等好きでして。
この梅酒はですね、(鼻息荒い)私めが愛して止まない佐多宗ニ商店(鹿児島の焼酎蔵)さんが米焼酎を使って仕込んだ、名品です。
ちなみにこの酒蔵の「晴耕雨読(せいこう うどく)」という、芋焼酎は芋の中でも一、二を争うんでないかと(私の中で)思われる逸品。
僅差で「不ニ才」(ぶにせ:鹿児島の方言?で不細工男、らしい)も佳品。
いやでも、凄い芋の匂いが強いから好き嫌いあるだろーなぁ・・・・!
いやぁ、結構佐多さんとこ(知り合いか?)には散財してるよなぁ・・・・
はっはっはっ、いいんだ焼酎が旨ければ!!!
いやでも、凄い芋の匂いが強いから好き嫌いあるだろーなぁ・・・・!
いやぁ、結構佐多さんとこ(知り合いか?)には散財してるよなぁ・・・・
はっはっはっ、いいんだ焼酎が旨ければ!!!
しかしながら「天使の誘惑」、という西酒造さんが仕込んだ芋の焼酎なんだけど、コレほとんどブランデーだよ!!って言う絶品も捨てがたい。
あ、梅酒から逸れたなぁ、ハナシ!!
この梅酒、甘さすっきり、最後にじんわり米焼酎の風味が、するとかしないとか(よくわかんないけど、旨いのですよ、うん)
ようするに、アルコール特有の角ばったキツさがないのですよ。
プ○Qや、チョー○の梅酒より、「ん?薄くないかぁ?」と思うかもしらんけども、変な甘さだとか、アルコール臭さがないので、サラリとイケる。
そうしてロックで数杯、のち、潰れる、みたいなーみたいなー
そうしてロックで数杯、のち、潰れる、みたいなーみたいなー
是非オススメ、したいけども。
酒蔵では直販してないし、ご近所のリカーショップで・・・・・売ってる?
・・・・・・大きなとこじゃないと売ってないかも、なんだよなぁ。うぬぬぬ。
・・・・・・大きなとこじゃないと売ってないかも、なんだよなぁ。うぬぬぬ。
でも実際、あーだかーだ言っても、焼酎は気軽に買える奴が本当は一番だと思う。
いいちこ、とかさ。
下町のナポレオンだぞ!!奴は。でも実は凄い庶民派だぜ、奴は。
関係ないけど、日本酒や焼酎のCM曲はセンスがいいものが多い、と・・・・・思う。
「いいちこ」のCM曲、「今は このまま」だとか「また君に恋してる」(ビリーバンバン)だとか。
CMも大好きだった月桂冠の「つき」のCM曲も良かったナァ・・・・
「のうぜんかつら」(安藤裕子)だとかさ。
いい酒には、いい器。
お気に入りの、とっておきのお酒はとっておきの器で呑みたいものですよねぇ。
ガラスの類が好きなので、それに見合う器を、と捜して。
昨日は、清水の舞台へさよなら~した江戸切子のグラスなんぞで一杯、やりました(そうして伸びました)
「のうぜんかつら」(安藤裕子)だとかさ。
いい酒には、いい器。
お気に入りの、とっておきのお酒はとっておきの器で呑みたいものですよねぇ。
ガラスの類が好きなので、それに見合う器を、と捜して。
昨日は、清水の舞台へさよなら~した江戸切子のグラスなんぞで一杯、やりました(そうして伸びました)
うーーーん。個人的には薩摩切子の方が結構、やや、好みなんですが。
薩摩切子は、入手なんぞ考えるのも頭が高いので(ひっじょぉーに高い骨董。最近復刻版は出回る様になってきたみたいだけど)
薩摩切子は、入手なんぞ考えるのも頭が高いので(ひっじょぉーに高い骨董。最近復刻版は出回る様になってきたみたいだけど)
・・・・・・・・いえ、解ってるんですがね。
そんなヒマあるんなら、ごごごふふふげぼん!
たまには、ハードボイルドとかいいじゃん!
・・・・・・・ロックグラスで酒飲みやぁ、ハードボイルドに何でも見えるよね!
じゃなくて。
いやはや、のんびりまったり、自分の為に一杯やる時間があっても、良いかなぁ、なーぁんて、ね!(そればっかりだな)
そうそう。これまた、嬉しい拍手・コメントを頂きました。
返事不要との事ですが、お気遣いに感謝しつつ要求をさらりと躱しながら、オートで御返事返しです!!御免で御座る!!
いととさーーーンンん!!!(私信が長過ぎて・・・・ひかないでください・・・・・)
遅くなり申した!!すみませぬ!!って勝手に私が拍手の御返事をさせて頂いてるだけなんですが(苦笑)
でしょう?でしょでしょ?
でしょう?でしょでしょ?
狐穴な御方で御座いましょう?もとい!
粉穴な御大で御座いますよね?よね??
ですよねぇ・・・・!?内田先生は男性・・・・だと思いますよねぇ?
りぼんコミックでも、表記は「ボク」になってるし・・・・
単行本は持ってないのですが、大体は作品は読了済みですので・・・・!
彼?彼女?が描く女性があまりにも、ツクリモノめいた悟りがあると言うか。
女性が書く女の子はぜーったい、こんなに理想的な女の子じゃない(笑)とか。
だから、男性が描かれているんだろう、とずっと思ってました~
まぁ、どちらでも^^
女性が書く女の子はぜーったい、こんなに理想的な女の子じゃない(笑)とか。
だから、男性が描かれているんだろう、とずっと思ってました~
まぁ、どちらでも^^
ジャック・フィニィ!!
私の手元にあるのはハヤカワ文庫の方ですが、創元の方もあったのですね!!
おおおおおお~是非、いととさんの妹殿と語り合いたいです(笑)
いや、もちろん、いととさんとも!!
いや、もちろん、いととさんとも!!
フィニィはあと、「ふりだしに戻る」と「時の旅人」を読んだ事ありますよーぅ!
「ふりだしに戻る」は度々映画化の噂があったりなかったり・・・・しませんでしたっけ?
「ふりだしに戻る」は度々映画化の噂があったりなかったり・・・・しませんでしたっけ?
うーーん、見たいような、見たくないような。
フィニィのあの語り口を映像にするのは難しいかなぁ、とか思ったりします。
いととさんのブログで梨木女史の名前を見た時、うっかり反応してみたんですが、今更感満載な程日にちが過ぎてた・・・・ので、言い出せず。
梨木さんは好きな作家さんの一人です。
梨木さんは好きな作家さんの一人です。
「りかさん」も「からくりからくさ」も「裏庭」も「西の魔女が死んだ」も大好きです。
なんと言うか、彼女が書くおばあちゃんが、女の子が、とても好きです。
なんと言うか、彼女が書くおばあちゃんが、女の子が、とても好きです。
なので、市松人形=りかさん=ねこ(「草迷宮・草空間」の主人公は草(そう)と言う青年とねこ、と名付けた市松人形なんですよーーーーぅ!
須藤真澄のいちまさん、も捨てがたいですけどね(笑)
だって、夢と野望と愛と気合の市松人形さんですもん!!
だって、夢と野望と愛と気合の市松人形さんですもん!!
えぇ、少女とお人形は切っても切れない組み合わせだと思いますとも!
こちらこそ、内田さんに反応して頂き・・・・・!!
本当にありがとう御座いますーーーー!!
内田さん、コミックは先日あげた4冊しか手元にないのですが、ざっと読んだ事あるんで余計に・・・・・、ほっしいナァ、と(ぼそ)
地道に、今更感満載ですが集めます(苦笑)
こちらは、昨日から茹だる様な湿気もんもんな気候で参ってますが・・・・・
いととさんも、これからが夏本番!!ですもん、お体をご自愛下さいねーーーって、毎回ながぁーい拍手・コメント返しですみません!
・・・・・・引かないで頂けると、とても嬉しいです。
拍手・コメントありがとうございましたーーー!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL:
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
カウンター