このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
く・・・・!とうとう、とうとう!
有名処の妖怪だしちゃいましたよ・・・・!憂婦女(うぶめ)は産女、とも、姑獲鳥(こかくちょう、うぶめ)とも。
もう、某御大様の作品でも有名ですから説明いらないのかなぁ・・・とも思いますが。
憂婦女は死産した妊婦の妄執が固まった変化です。子供を抱いており、ゆきあった人を追い駆けて来ると言う、なんとも出逢うと怖い変化だったりします。もう、今回さ・・・・
自分の力量がほんと、ないのは解っていたんですがね。
本編に微妙に絡ませようと、ない脳みそを絞ってみたものの。みごと・・・・
玉砕、しております。
せっかくのイメージ童謡も・・・・・あわわわわわ!でもう。大泣き、してしまいます。
-文中補足ー
金襴緞子(きんらんどんす)・・・・糸に金箔を巻きつけた金糸。また、その金糸を使った織物。
綾錦の染織物の中では最も高価なものとも。
花嫁御寮(はなよめごりょう)・・・・花嫁御とも。花嫁さん、のこと。
白蔵主(はくぞうす)・・・・簡単に言うと、狐がお寺の住職に化けることを言う。もしくは、法師が狐の行いに似たことをすること。有名なのは、山梨の夢山の麓のお寺に50年坊主として居座り続けた白狐。
有名処の妖怪だしちゃいましたよ・・・・!憂婦女(うぶめ)は産女、とも、姑獲鳥(こかくちょう、うぶめ)とも。
もう、某御大様の作品でも有名ですから説明いらないのかなぁ・・・とも思いますが。
憂婦女は死産した妊婦の妄執が固まった変化です。子供を抱いており、ゆきあった人を追い駆けて来ると言う、なんとも出逢うと怖い変化だったりします。もう、今回さ・・・・
自分の力量がほんと、ないのは解っていたんですがね。
本編に微妙に絡ませようと、ない脳みそを絞ってみたものの。みごと・・・・
玉砕、しております。
せっかくのイメージ童謡も・・・・・あわわわわわ!でもう。大泣き、してしまいます。
-文中補足ー
金襴緞子(きんらんどんす)・・・・糸に金箔を巻きつけた金糸。また、その金糸を使った織物。
綾錦の染織物の中では最も高価なものとも。
花嫁御寮(はなよめごりょう)・・・・花嫁御とも。花嫁さん、のこと。
白蔵主(はくぞうす)・・・・簡単に言うと、狐がお寺の住職に化けることを言う。もしくは、法師が狐の行いに似たことをすること。有名なのは、山梨の夢山の麓のお寺に50年坊主として居座り続けた白狐。
PR
微妙に、奇妙に季節がずれ始めましたが・・・・!
ごごご、ごめんなさい、多分残暑が終わる頃には完結しようとしたんですがね!
必殺、予定は未定・・・・・!
いや、始めたの遅かったし・・・ごにょごにょ・・・・
番外書いてる場合じゃない、んだよなぁ・・・・とか。でも、番外だけど、
微妙に番外ではなくなってしまったとですよ!あっれぇー!
ここで、わっかり難い言葉なんぞを。
うううう。毎回、毎回ごめんなさいぃぃぃ!補足や追記がなきゃわかんないSSって!!
・・・・・どうよ・・・・・へこんでみる。
置いといて。
ー文中補足ー
蛍、火垂る、星垂る(ほたる)・・・・ほたるは夏の季語。ですが、秋らしい言葉を添えることによって、秋の季語にもなります。火垂る、という字をあてるのは、お尻から火が垂れている様に見えるからだそうです。
星垂るも、同様に。星が垂れている様に見えるからだそうです、よ。
翠簾野(みすの)・・・・「緑」が入った滅多にお目にかかれませんが、人の苗字です。
緑柱石(りょくちゅうせき)・・・・ベリルとも。鉱物名と宝石名は違うものなんですが、緑柱石に関しては同一に用いられているみたいです。色としては、淡緑~青の間といったところでしょうか。
ごごご、ごめんなさい、多分残暑が終わる頃には完結しようとしたんですがね!
必殺、予定は未定・・・・・!
いや、始めたの遅かったし・・・ごにょごにょ・・・・
番外書いてる場合じゃない、んだよなぁ・・・・とか。でも、番外だけど、
微妙に番外ではなくなってしまったとですよ!あっれぇー!
ここで、わっかり難い言葉なんぞを。
うううう。毎回、毎回ごめんなさいぃぃぃ!補足や追記がなきゃわかんないSSって!!
・・・・・どうよ・・・・・へこんでみる。
置いといて。
ー文中補足ー
蛍、火垂る、星垂る(ほたる)・・・・ほたるは夏の季語。ですが、秋らしい言葉を添えることによって、秋の季語にもなります。火垂る、という字をあてるのは、お尻から火が垂れている様に見えるからだそうです。
星垂るも、同様に。星が垂れている様に見えるからだそうです、よ。
翠簾野(みすの)・・・・「緑」が入った滅多にお目にかかれませんが、人の苗字です。
緑柱石(りょくちゅうせき)・・・・ベリルとも。鉱物名と宝石名は違うものなんですが、緑柱石に関しては同一に用いられているみたいです。色としては、淡緑~青の間といったところでしょうか。
ヒトの想いというモノは厄介、ですね。
好意、と言う想いほど重くて、それが強ければ強いほど。
もしかしたら相手にとっては、恐怖になりうる可能性も、ある。
「堪え偲ぶ」ことがいいとは思いませんが、過ぎた「好意」と言う名の想いは
やはり、時に暴力になりかねないと思います。
心に澱のように溜まっていく想いの吐き出し方を間違えたくはないんですが、ねぇ。
それも人間ですもんね。ヒト、それぞれです。
何が正解で何が間違いなんて、まだまだ若輩者の私にはわかりゃぁしません。
ただ、ヒトを捻じ曲げて壊すような想いだけは、持たないようにしようと思います。
話は変わって昨日、今日は京都の「太秦ほにゃらら村」で「世界妖怪会議」が開催されていたんですよ!!
宵には百鬼夜行が行われたとか・・・・!!リアル百鬼夜行!
い・・・・行きたかった・・・・・!!
追記:ふ、ふふふ。27日現在AM5:00少し回りました・・・・ね。
日付はいじってあるんですが・・・・!
言い訳しに、また今日書きにきます・・・・よ!!
好意、と言う想いほど重くて、それが強ければ強いほど。
もしかしたら相手にとっては、恐怖になりうる可能性も、ある。
「堪え偲ぶ」ことがいいとは思いませんが、過ぎた「好意」と言う名の想いは
やはり、時に暴力になりかねないと思います。
心に澱のように溜まっていく想いの吐き出し方を間違えたくはないんですが、ねぇ。
それも人間ですもんね。ヒト、それぞれです。
何が正解で何が間違いなんて、まだまだ若輩者の私にはわかりゃぁしません。
ただ、ヒトを捻じ曲げて壊すような想いだけは、持たないようにしようと思います。
話は変わって昨日、今日は京都の「太秦ほにゃらら村」で「世界妖怪会議」が開催されていたんですよ!!
宵には百鬼夜行が行われたとか・・・・!!リアル百鬼夜行!
い・・・・行きたかった・・・・・!!
追記:ふ、ふふふ。27日現在AM5:00少し回りました・・・・ね。
日付はいじってあるんですが・・・・!
言い訳しに、また今日書きにきます・・・・よ!!
あはははは!!・・・・・はは・・・・(乾笑)
ずどぅぅん、とへこんでみる。
すすすす!!
すみません、すみません!嘘ついたよ、私・・・・・!!
日付はぎりぎり、23日ですがね。PM11:45にあげるなんて、さ。
いや、もう自分の文才のなさとB級ホラーになりそうな勢いにへこんでみた。
いやぁぁぁ!!
まず、狐美鶴あんだけ?とか、もう先が読めそうな展開に自分がびっくり!とか。
もう、パラレル通り越してブレイブと別ものだよ・・・・とか。
なーのーで!軌道修正してました。
原作と少しでも(・・・・小さじ1/16程度)被るような、(どんな被り方だ!)シリーズになると・・・・いいな。
なんてね!!長く、なるやもしれません、皆様お付き合いして・・・・くれるかしら・・・・・!!
ずどぅぅん、とへこんでみる。
すすすす!!
すみません、すみません!嘘ついたよ、私・・・・・!!
日付はぎりぎり、23日ですがね。PM11:45にあげるなんて、さ。
いや、もう自分の文才のなさとB級ホラーになりそうな勢いにへこんでみた。
いやぁぁぁ!!
まず、狐美鶴あんだけ?とか、もう先が読めそうな展開に自分がびっくり!とか。
もう、パラレル通り越してブレイブと別ものだよ・・・・とか。
なーのーで!軌道修正してました。
原作と少しでも(・・・・小さじ1/16程度)被るような、(どんな被り方だ!)シリーズになると・・・・いいな。
なんてね!!長く、なるやもしれません、皆様お付き合いして・・・・くれるかしら・・・・・!!
うん、わかってた・・・・!!
自分の力量じゃぁ、ね。
一話じゃまとめれない・・・・ってさ。
そんな訳で(言い訳です)、おそらく前、後か、もしくは前、中、後、になりそうです。
近いうちにこの項はあげますね・・・・!
さて。
今回登場していただいた妖怪さんは、文車妖妃(ふぐるまようひ)さんです。
この妖怪さん、古い恋文(こいぶみ)に込められた情念から生まれた妖怪さんです。
この妖怪さんに、恋文(・・・・って今時なぁ・・・)を書いて貰うと必ず恋が成就するとか、しないとか。
まだ、この妖怪さんの特殊技能はあるんですがね、長くなるので・・・!
まぁ、恋文から生まれた情念、と言う現象をいじって妖怪として書いてしまいました。
そう、なにせね。
妖怪もの、特に舞台を現代にしちゃうとですね。問題が発生してくるのですよ。
まず、古き良き時代にはあったものが・・・・なかったり、する。
今の時代、まさか手書きの恋文(ラブレター)は、誰も書かんだろ・・・・とか。
(いや、書いている方を非難する訳じゃなくて!今はさ、メールっていう手段があるしね!!)
文車(ふぐるま・ぶんぐるま)は書籍を運ぶ二輪の小型の牛車(ぎっしゃ)で、内裏(だいり)や寺にあって失火なんかの非常時に備えるのに用いられたものなんですがね。
・・・・・・・どこの会社や寺に牛車があるんだ?いや、ない(反語)
でも、頑張った。頑張ったんだ・・・・わたし。
頑張った心意気は・・・・・受け取ってくださいな・・・・!
自分の力量じゃぁ、ね。
一話じゃまとめれない・・・・ってさ。
そんな訳で(言い訳です)、おそらく前、後か、もしくは前、中、後、になりそうです。
近いうちにこの項はあげますね・・・・!
さて。
今回登場していただいた妖怪さんは、文車妖妃(ふぐるまようひ)さんです。
この妖怪さん、古い恋文(こいぶみ)に込められた情念から生まれた妖怪さんです。
この妖怪さんに、恋文(・・・・って今時なぁ・・・)を書いて貰うと必ず恋が成就するとか、しないとか。
まだ、この妖怪さんの特殊技能はあるんですがね、長くなるので・・・!
まぁ、恋文から生まれた情念、と言う現象をいじって妖怪として書いてしまいました。
そう、なにせね。
妖怪もの、特に舞台を現代にしちゃうとですね。問題が発生してくるのですよ。
まず、古き良き時代にはあったものが・・・・なかったり、する。
今の時代、まさか手書きの恋文(ラブレター)は、誰も書かんだろ・・・・とか。
(いや、書いている方を非難する訳じゃなくて!今はさ、メールっていう手段があるしね!!)
文車(ふぐるま・ぶんぐるま)は書籍を運ぶ二輪の小型の牛車(ぎっしゃ)で、内裏(だいり)や寺にあって失火なんかの非常時に備えるのに用いられたものなんですがね。
・・・・・・・どこの会社や寺に牛車があるんだ?いや、ない(反語)
でも、頑張った。頑張ったんだ・・・・わたし。
頑張った心意気は・・・・・受け取ってくださいな・・・・!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL:
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
カウンター