[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼややんと、とりとめのない話を気がつけばがりごりっとしてました。
おおお!逃げた・・・・・!
はらいたい・・・・・だからかしらん??別にナニカ憑いてるんじゃないんですが、ね。
・・・・・・くだらい、じつにくだらない(おまけに笑えない)自己満足クラスのシャレ・・・・にもなんないさ!
・・・・・・・・・・・スミマセン。
狐をがりごりしていましたら、いよいよ纏まんなくなりまして。
「なんかな。なんで私が書くと亘って微妙に黒ミツ黒ワタよりどす黒くなるんだろな」
などと、ぼややーんと思いながら横道逸れて。
もう、いいか。じゃ気分転換してみるかー、で。
SSにもならないぐらい短いモノを、がりごりっ、としちゃいました。
そうしたらば。
夢の終わりを書き始めた頃の何とも言えない、もどかしさを思いがけず思い出してしまいました。
あの頃って、(4ヶ月前??)亘がどんな子なのかイマイチ解らなくて(今も、だけど)折角「夢の終わり」で亘メインで書く回があっても・・・・なんだか中途半端だったので。
今なら、どう書くんだろう?
黒ミツと亘が美鶴が知らないだけで、(もちろん、亘はオプションの黒ワタ憑き)しっかり繋がっててらいいのにねーなどと言う妄想からこーんなSSモドキになってしまいました。
意味不明な上に、続かないし、ツマンナイし、なぁ。
それでも、お付き合い下さるお優しい方様がいらっしゃれば・・・・
本当に、本当に嬉しいのでございます・・・・・!!
あぁ、狐草紙・・・・うだうだ言ってないでがりごりしなきゃな・・・・・
しつこく、なんですが。
「夢の終わり」のエピローグをちょびっとばかし、書く予定が。
結構な長さのお話になった気がします。
これで、本当に「夢の終わり」はおしまいです。
本当に、すいません。タイトル、解りにくいですね。(私は最初、読めませんでした・・・!)
ツィゴイネルワイゼン、と読みます。
吹奏楽だとか、ヴァイオリンをかじった方はお判りになるかと思います。
スペインの大ヴァイオリニスト、サラサーテ作曲のこの曲は一度はどこかで聴いたことがあると思います。
弾くとなると。
ものっそい、難しい曲だなと思います。
ジプシーの歌、と呼ばれるこの曲が、なんとなく。
2人、に合ってるかなぁと独自の偏見と判断です。
ようやく、「夢の終わり」を終わることができました。
なんだ、かんだで思いっきり突っ走った一ヶ月だった気がします。
書きたくて、ただ自分の中にあるナニカを吐き出したくて。
色んなことを考えました。
結末、は最後の最後まで悩みましたし。
プロットなんてあってないようなモノでした。
私が書くモノはやっぱり、ひとりよがりで。
きっと、私が書くものは「人間」がキレイごとで創られてます。
そうです、結局汚いところも、きれいなところも、エゴも含めた「人間」を書くことができませんでした。
ただ。こんなふうにね。
キレイごとも、たまには。
ごく、たまには「現実」になってもいいんじゃないのかなと思います。
そんな「願い」を全部、込めました。
終幕、にお付き合いくださいませ。
ふふふふ。
まさかの、二話連続更新です。あと、二話で「夢の終わり」は終わるんですが。
エピローグみたいなお話を一話書こうかなぁ・・・とも思います。
うん、そうして、書きたっかった黒ミツのお話を終われたらいいなぁと思います。
たぶん、私の書き方は読みにくい方もいらっしゃる、と思います。
だけども。
クレームもなく、皆さんお付き合いして頂いて・・・・ありがとうございます!!
(は!もしや、メールフォームや拍手がないだけであって、クレーム書きたいんだよ!
との方様・・・・ううん。どうしよう・・・・か、考えます)
って!まだ最後じゃないから!
あと、一話プラスα残ってるから!!
お付き合い、くださいませ!
補足:Con brio(コンブリオ)は曲想記号で、生き生きと
言い訳という名の追記:書き上げてから、少し手直ししました。
・・・・・・あまりにも、誤字脱字が酷かったので・・・・!
一昨日、になりますか。
素敵絵チャに参加できてよかったです・・・!
そうして、ばーか私・・・・な発言をして地味にへこむ。
勘づいた方様、深くお詫び申し上げます・・・・!!
くぅ!絵チャの時のテンションって別モノなんだ・・・・・!!
と、日常社会にでて気づくのもナンカチガウだろう、わたしよ。
つらつらと、へこんでみても仕方ないので。
なんだろう、最近ものすごく王道少女マンガが読みたくなってきた・・・!!
昨今の、少女マンガでもいいんだけども。
「ナンカチガウー」
どき、わく☆感とか。
ロマンチックが止まらない☆みたいな。よごれちまったからかな・・・・
今回(唐突に)原作の一部を少し引用しました。どうしても、原作寄りに話を進めたかったのですが、
激しく原作と方向性も間違った話に・・・・!
すいません、もう少し続きそうです・・・!
補足:Mezza voce(メッツア ヴォーチェ)は曲想記号で、ほどよく柔らかい声で
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL: