忍者ブログ
このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うはははは~い!!う、はははははぁ~い!!
 
現在浮かれ気分でパァァァァァァ、と花飛ばしちゃってるな、多分。
 
すみません、躁鬱が激しくて!
あの・・・・・多分、興味がない御方には本気でツマンナイ事をつらつらとしたためてますので、なんじゃこりゃ!と思われた方はお読みにならない方がいいかなぁ・・・・と。
 
最近、どうでもいいことに情熱が空回りし過ぎてると思う・・・・困った、うぅぅぅむ。
 
しかしですね!
人間、「あーこりゃダメだ。本気、ダメだ。諦めが肝心って本当だったなー」なぁーんて思ってたことがですね。
 
うっかりサプライズで叶っちゃったりすると、手のひら返し!な意見にころり、と寝返るもんですね!
 
「イヤぁ~、人間諦めない限りはナンでも叶っちゃったりするんじゃないのかな!」(残念な思い込み)
 
いや、ほんと鬱陶しくてすみません・・・・・
なにせね、行きたかった谷山さんのソロライブツアーが滑り込みで席取れたので、ついつい浮かれ気分でごわす。
週末早く来ないかなぁ。
 
・・・・・・・地方、万歳。

絶対、大都会だったら一週間切ってるチケットのライブは・・・・・取れないと思うんだよなぁ。
 
大都会の猫森集会に参加してみたいけども(特に十亀さんと斎藤さんのプログラム・・・・・うぉぉぉ)
多分、行きたいプログラムは逆に鬼門な気がする。いや、鬼門だろう。
 
危険過ぎる。
血圧上がりすぎて鼻血だすかもだし。
何より!!!
 
曲、ナニやったか全く覚えてなかったら(ちょっとうそ)どうしよう!十亀さんなら、尚更だ。
 
彼のクラリネット教則本を未だに捨てられないし(いつか、クラリネットやり直そうかな、ってさ・・・・)CDなんか未だに心拍数上がりっぱなしで聴いてるしで、床転がっちゃうし。
 
ナンだか書いてて自分が激しく恥ずかしくなってきた。うん、暑苦しいのはよく解ってるんだけどね。
 
さささ、斎藤さんも然り。
あのヴァイオリンは、反則だ。
いや、まぁヴァイオリンのみならず、だけども。
 
ナシは思いっきり飛ぶけど、斎藤さんと椎名林檎ってなんであんなに相性いいのかな・・・・・ぼそぼそ。
 
うわぁ・・・・ほーんとテンション高いなぁ~(本日は?も?)すみません、毎度毎度。
 
友人には本日のテンションの差について呆れられ、妹君には毎日の勢いで落ち着け!と叱られつつ、先程は学習能力のない自分に本気で愕然。
 
ライブの事があんまりにも嬉しくて妹君に語りながら、コーヒー入ったマグカップを振り回して(興奮してたんだよ・・・・・)はずみで自分の顔面にコーヒーぶっかけて、とつとつと叱られてました。
 
「大丈夫??もーーー!!キミ、自分の歳いくつだと思ってんの?」
 
「焼き○○が美味しいと思えるようになってきた歳です」
 
寒すぎるオヤジなジョォクにもなんない発言に、妹君はえらくご立腹の御様子で。
口をきいて貰えそうにありません(さめざめ)
 
でもな~妹君が怒るのを分かってて、言っちゃう(口が滑る)んだから私も性質が悪い。それとも、あれか。
Mっ気があるからか?(・・・・・・・・そんな馬鹿な!)
 
まぁこれが私の性分なんだから仕方ないよなぁ~
それにきっともう、妹君は諦めてくれてるだろうしね!
 
出来るだけ、ヒト様には自分の綱渡り?な性分(天邪鬼だったり、まぁこれぐらいなら許してくれるだろーなー☆的発言)を控えているつもりだけども。
 
もし、被害に遭われていた方がいたらすみません。
今んとこ、該当者は2名ぐらいしか思いつかないけど、マァいいよね~(ほら、でた!)
 
今週は、多分おかしなテンションでブログにやってくる率が高い気がします。
 
もしここまでお読みになられた御方様がいらっしゃるのなら、すみません。
ご容赦頂けると、とても有り難く存じあげます。
 
 
*14日の追記というか、訂正と補足?
 
ヴェルディは「ジョゼッペ」じゃないですね・・・・
「ジュゼッペ」ですね!!どあほぅぶりが、もりもり感じられます、すいませんでした。
 
あとひとつ。
 
「椿姫」はカラヤンの指揮じゃなかった・・・・!
カラヤン指揮のオペラ映画は「カルメン」と「蝶々夫人」でしたな・・・・・勘違いって、ほんと激しく恥ずかしいや・・・・・
すみませぬ。
 
蛇足ですが、「トラヴィアータ」は、「道を踏み外した女」という意味です。
日本語意訳を載せときながら、原題の意訳載せるの忘れるなんてマヌケ過ぎる・・・・!
 
早く、週末になんないものか。
まぁ、その前にやることやっておかないとね!
 
・・・・・・・・・・ですよ、ね(自分に呼び掛けてみた)
 
 
PR
ぶつ。
 
ぶつぶつぶつぶつ、ぶつ。
 
独り言の時間がやって来ました。
いや、ハタ迷惑なぼやきの時間ですかね。
 
カオスです、迷走のち激走のち暴走のち爆走の勢いのぼやきですので、ご不快な気分にさせてしまったらすみません!
 
ここのところ、クラッシックな気分が抜けない。
先日の「飛鳥」のメロディを口ずさんでいると、妹君から「『にゃ~』で唄うな!やかましい!」・・・・・・と、叱られてます。

・・・・・・まぁ、置いといて。
 
うぅーん、悩む。木曜日のラスト、未だに。
うぬぬぬぬ~、と悩んでおります。
 
ゲーテの「ファウスト」ちっくにするか。
 
(個人的超適当な要約)
*美袋さん、とことんヘタレ。やっぱりヘタレ。
自分では動けないのでやっぱり蛍さんにヘルプ。
 
デュマ=フィスの「椿姫」モドキにするか。
 
(同じく参考にもならないデタラメ要約)
*がぼん!蛍さん、一途過ぎやしないか?
いやぁーでも、こっちのがしっくりくるかしら?
 
ちなみに、原作は風味として取り入れてみようかなぁ・・・・・程度ですし!
ネタバレってゆうかそんな、おこがましい事は微塵にも思わないけども。

なんだか、タイトルと内容が怖ろしくかけ離れてしまった、そんなホラーな出来事・・・・・・もう、どうしよう!!
 
まぁそんなに必死に言い訳しても、どうしよもないですがね・・・・・しゅぼぼぼ~ん
上記の2人は、なんやかんや言っても結構好きな作家たちです。
 
なーぁんて!言ってみるけども(ほんと、言ってみただけなのがねーちょっと、自分で自分を貶めてるっぽいよなぁ)
 
・・・・・・どっちも日本語訳文が小難し過ぎるんだよ!!!ってのは、昔も今も思う。


只でさえ、日常的な日本語に不自由してるってのに!
もうちっと、ライトな意訳って出来ないもんだろか。
10分で解る!(かもしれない)世界の(あんまり知られてない)名作!!とか、サァ~

せっかく、話としては面白いのにナァ~(随分、捻じ曲げてこじつけると)勿体ない気がする。
 
ゲーテって、あんまり読まれない文豪だよなぁ、としみじみ思う。
 
すんごい頭の良いヒトだったみたいだけど、恋愛体質というか節操がないというか、いー加減なエロじじ・・・・いやいやいや!!
 
まぁ、きっと人間性と文学性は次元が違うんだよな、多分。
格言・名言集とかでごぼぅ!とど真ん中ないい事言ってんだけどなぁー、ナァァァァァァ~
 
「人間は、努力する限り、迷うものだ」
 
うん、そうだよね!そう、だと思うんだけどもさ・・・・・
アンタがソレ言うのか・・・・・とかヒネたことも、思わないでも、ない(天邪鬼だからさ、わたくし)
 
「ファウスト」はファウスト博士とメフィスト・フェレス(悪魔)の遣り取りが取りようによっては面白い(ボケと突っ込み)です。
哲学なセリフが満載で、ぼふぇぇ~となる事も多いですけど。
 
超天才の鬱は凄まじいというか、迷惑というか(違うだろ・・・・・)
 
デュマ=フィスも然り。
 
大デュマ(父上:アレクサンドル・デュマ)は結構、有名なのにな・・・・!
デュマ=フィスは所謂、私生児。ってこの言い方なんかヤダ。
 
お父さんと区別する為に、父上には「大」を冠するようになったミタイデスネー
確かにお父上の作品は凄い、凄いけどもなァ・・・・(またしても、色ボケじじ・・・・実に。気に喰わないらしい)
 
王妃の首飾り、仮面の男、赤い館の騎士(オスカルの父上が頑張っちゃうハナシ)、三銃士とかさ。
息子のデュマ=フィスの作品では、この「椿姫」しか私は知らないけど、他の作品あるのかなぁ・・・・・・
 
「椿姫」は邦題。原題は「La・Traviata(ラ・トラヴィアータ)」と言います。
 
なーんで、邦題が「椿姫」なのかというと、ヒロインの娼婦のヴィオレッタがいつも胸に椿を挿していたから。
それで付けられた日本語訳が「椿姫」(森鴎外がこういうタイトルに最初に訳したんだったかなー)
 
クルチザンヌ、クルティザンヌ、グランド・ココット、オリゾンタル・・・・と、この他にも結構たくさんの呼び名がある高級娼婦と良家の子息の悲恋のお話。
 
ジョゼッペ・ヴェルディがこの作品をオペラにしてます。えーと、カラヤン指揮でオペラ映画にもなってたな。
最近買ったマリア・カラスの95年録音の「椿姫」はちょっと・・・・・!!聴いていて、鳥肌が立った。
なんだあの、ブラーバァァァァァ!!!なソプラノ!
 
びろろ~とほざいてますが、学び舎で半ば強制的に課題にされなかったら、上記の2人はおそらく一生読む事はなかったヒトたちですな。
 
そんなこんななヒトたちの名作風味で、もういい加減にしなよ!な、のびのびさ加減のSSモドキでいいのか疑問だけど。が、がりごりしてるからね!(ぼへ~ぼへ~、と唸りながら)
 
と、東の方向に念を飛ばしてみる。
ほんと、ごめん・・・・・!
 
「ハッ!」って鼻で失笑してしまうぐらいなモドキが押付けられたら、ほんとごめんよ!!
 
なぁんだかね~
いつもそうなんだけど、ツマラヌ自己満足ブログの覚書になっちゃった、ナァ(困)
 
しみじみ。
収拾がつかなくなってきたので。
無理矢理臭くまとめると、蛍さん最兇で美袋さん災弱な図式って、やっぱりいいよなァ・・・・・・!

はい、それが言いたかっただけのようですマル
 
あーっきゃっきゃっきゃ!!
 
あぁ、もうなんだかなーーー!!
自分で何が書きたいのかグルグルしてしまって収拾がつかない・・・・・、はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
 
そうやってぼやきながら過ごしていたら、ナニ??あっれれ!!もう、週初め??
 
週末は何処逝った状態・・・・・・・?
 
 
埴輪にも似た薄目で、アタマを抱えてみる。
 
・・・・・・もういっそ、土偶にでもなるか。
 

あぁ!
でもさ、実際願望のはずがリアルに土偶なカオになってるから妄想する必要ないよね!
卑屈と開き直りって似てる気がするんだ、気のせいか?
 
うぁぁぁぁぁ。
本当に己の人間性?が終わってる感がもりっと満載でどうしよう。
すいません、最近ネガティブ・スパイラルからなかなか抜け出せなくて、ほんとどうしようー

うぬぬぬ。
そんなこんなで。
 
おぉ!
ちょっと自分を見つめ直す??機会になるのではないかと言う素敵バトンを頂いたので!
ふむむむむ、とキャッチさせて頂きました。
 
かがみさん、このようなじめじめとした辺鄙なサイトに回して頂いてありがとう御座います!
 
自分の中の「ツボ」かぁ・・・・・!
なるほど、改めて聞かれると書きながらはっ!とする事が多いナァ~と、いうわけで長ったらしい前置きはこの際スルーして頂いて。
 
心して、回答させて頂きました!
 
 
『ツボバトン』

・ツボる目
 
犬目。
って、表現は一般的なのか?
笑うと眼がなくなるヒトが好きだ。
あ、糸目って言った方がいいのかなぁ?
 
蔑んだ目。
あ。そこの方、ドン引かないように!
いえね、ほら・・・・Mっ気がある方なら解ってくれるんじゃないかな、と。
マイナスイオンで潤うよ!(多分)
 
ちなみに、解りにくい愛情表現を含むこと前提でお願いします。
 
・ツボる目の色

緑にヒカリの加減で金がかった眼の色。
今はそうでもないかもだけど、にゃんこの眼ってちょいと前はこんな色の仔が多かった気がする。
 
榛色の眼。
 
ヘーゼルの方がいいのかなぁ。色素が薄そうな茶色が好き。
あ、だったらアンバー(琥珀色)も好きかなぁ~

・ツボる髪型
 
うぬ。
キノコな髪型好きなんだけどもね!(モード?)
基本的に男の方でも女の方でもボブぐらいの長さがかなり好みです。むっふー!
 
びん!と寝癖とかついてたら「おぉぉぉ・・・・」と唸ってしまうかもしれない危険あり。


・ツボる髪の色
 

真っ黒かやわらかな茶色。

・ツボる服装
 

殿方のシャツにジーンズは王道ですかね?
モード?なびらびらシャツにパンツってのは見る分には好きだ(実際やられると、おそらく半歩離れて歩くと思うけど)
 

うーん。自分では着ないけど、レディ~な方は60年代ワンピとか可愛いなぁと思う。
レトロワンピっていうんだっけ?
 
幾何学模様に水玉だったり。チュニックも、好きだなぁ。

・ツボる声(男性)
 

低い声。燻し銀みたいな!ポツリ、ボソリが物凄く好きだ。
オヤジ好き~なので。
 
劇場版銀河鉄道999の城さんのナレーションほど、ツボな声はない。
 
あ、ホームズ・・・・・・広川さんの声も好きだ。
 
 
・ツボる声(女性)
 

うーーーん。絞りきれないなぁ。
艶のある声だとか、聴いていて落ち着ける声とか、うーーーん。
女性の声は結構どのようなタイプでも好きかもしれない。

・ツボる装備
 
眼鏡。
大きな手。


・ツボる武器
 

拳、っていったらまた引かれたりするんだろうか。
お、漢は拳で語り合うん・・・・じゃないっけ・・・・・?


・ツボる性格
 

本人は自分はツンデレだと勘違いしてるといいな、と思う。
周囲に勘違いしてることがバレちゃってるのがいい。
 
「そろそろ淋しくなるんじゃないの~?」とかなんとか周囲に言われちゃってれば、いいな!

・ツボる一人称
 
僕、自分、と。それがし、もいいなぁ。

・ツボる設定
 

人間と異形種の友情、恋愛。
天才と天然。
お人好しとわからずや。
 
変態(・・・・・?)と常識人(やや)
 
自分の範疇外の人間が何時の間にか自分のテリトリーに存在してることに愕然と気付いてしまって、自分ではナニガナンダカ!のパニックを起こしつつ結局受け入れてしまうって、そんな設定大好きだ!


・こねくり回す人を5人
 
ふ。はははは!
 
すみません、そんなにお知り合いとかいないしなぁ・・・・それに、皆様お忙しいかしらん?
 
というわけで、アンカーでお願いしたく、候。
 
いやはや。
自分のツボなとこって案外、何気なく素通りしてたりして気付かないもんだなぁ・・・・・、と。
 
かがみさん、ほんとうにありがとう御座いました~
 
あ!!
拍手・コメントやら、返信不要で拍手・こめんとな御方様とか・・・・・もぅ、小躍りで嬉しいコメントたちを本当にありがとう御座いました!!
 
や・・・・やはり、負け戦になった曜日シリーズの続きを・・・・今からがりごりしようと思います。ごっ!!ごめんよ、いっちゃぁぁん・・・・・・!うわぁぁぁぁぁん!!

未だにきっ、狐から脱却できない自分はどんだけ要領が悪いのか。
んでもって狐のBGM探してたらば!

あぁぁぁ、これだよこれ~発見。が、しかし。

中学吹奏楽時代の懐かし曲。いや、トラウマ曲とも言う。
私。クラリネット、でした。

以下、本気で自己満足で載せてしまったのでお時間ある方で吹奏楽が苦じゃない方、推奨。8分弱あるので、作業しながら流して聴く分には?いいとか悪いとか。


吹奏楽のための 「飛鳥」 作曲櫛田 てつ之扶

中学最後のコンクール自由曲でやった曲。
フルート、ピッコロ、クラリネット、打楽器が最高に格好いい曲だと思う。
「そうだ、奈良に行こう」が合言葉。

曲が動くのが5分後。
開始後6分後のクラリネットの各パートソロで半音すべって大パニック(チキンなんだもん)
一音創音して、騒音になってしまい指揮者にものすんごい視線で殺されたトラウマ曲。

え?大会・・・・・?どうなったんでしょうね・・・・・・遠い眼。

しかし、曲自体は未だに名曲だと思うんだよなぁ・・・・!
 
朝晩、さっむいですねぇ・・・・・!
皆様、イがついて最後にザなんぞで終る単語の流行病にお気をつけ下さいね!!
しっかし、寒いなぁ・・・・・・特に深夜2時位を回ると特に冷え込む気がする。

寒いと、温かい飲み物→お菓子→お菓子→お菓子・・・・・・・
などとループで糖分などなどを貯めこもうとするからなァ~
深夜にそんなループは色んな意味で悪循環過ぎる過ぎるんだよ、私よ。

無駄に(ほんとね、無限増殖させちゃうんだよ・・・・・・)半端なく大量のおうちおやつをこさえつつ、それに負けない量の紅茶も消費しつついつの間にかやってくる、初冬のこの季節が。

結構、好きだったりします。

そして友人どもには、この季節の私の薄着を非常に心配されます。
はてはて?

本人、そのつもりはないのだけど本日も会社の同僚に「寒い!!寒いよ、その格好!」と雄叫びられてた、ってはぅ!!どどどどどど!!どうしよう!!!

・・・・・・・・・・あれ?もしや??え?まさかね!

今書きながら思った驚愕の事実に、へこみが始まったのですがどうしよう。

もしや。
薄着を心配されてるんじゃなくて、実は私の服装自体を心配されてるんじゃぁ、あるまいか?

大いにある可能性に、あわわわとしてきた。
確かに会社に行く時の格好を、その日の帰りに初めて思い知るのですが。

これがね、本気でありえない組み合わせだったりするんですな!実に!!
まぁ、誰も知りたくないだろうから書きませんが、オンナの子としてナニカを失いつつある格好に近づきつつあります。

だだだだ、だって、だって!!朝なんてさ!戦なのですよ!!

180秒で最寄り駅に着くようにふんばりダッシュで自転車、とばしてますから。
己の形相なんぞ気にしておれません。ましてや、格好なぞ特に。

うん??あっれー?初冬についての、ポエミーちっくな雑記にしようと思ってたのに??
見事にあさっての方向に走っていってる、なぜだ?

・・・・・・・まぁいいか。

うーーーーん、もわもわと書きたいのに書けないもどかしさとかままならなさが、悔しい。
木曜日~木曜日~、これまた暗いハナシにしかならないんだけど・・・・・・・いいんだろうか?

なーーーーーんて、投げかけてみる。

打ち返されてきたら、どうしよまいか(がくがくがく・・・・・!)
ばたばたばたばた、って訳でもないんですが。
 
なんとなく、どころじゃなく、全力で。
 
「うぉー、お菓子の日が過ぎ去っていく・・・・・・・」
 
と、ぼやぁぁぁぁ~んと杏仁豆腐を作りながら先月末日を見送っておりました。
 
カボチャプリン用にカボチャのペースト缶も買ってたんだけども、火急的に杏仁豆腐が必要でしたのでそちら優先に(不満、物凄く不満・・・・)
 
今年、お菓子な日に可笑しなSSモドキをがりごりしようと思ったのに・・・・・しょぼっぼぼぉーん。
 
狐が鬱々とした空気を醸しだしたので狐で、お菓子なSSでもと思っていたのに!の、にー!
 
ちょいと、今がりごりしかけてるモドキ達が終わったらにょん!とあがってるやもしれません。
 
その際は、大いに失笑して下さい。
この数週間はずっと、我が家のキッチンに引きこもっていたので充分糖分の不足は解決出来てる筈だ。
 
離乳食の研究なんかも言い過ぎかもしれないんだけども、完璧だ(本人には全く必要がないけどね!)
 
凝りだしたら止まらない、この血液型の気質を誰か何とかして下さい・・・・・・!
 
うぬ!!
勢い!勢いなんだよ、あと足りないモノはさ~
とか言ってみて、自分で自分のオシリを叩こうかと思います(やっと周りが見えだしたらしい)
 
曜日シリーズ、出来たら今週中に押し付けたい~
あと、素敵サイト様の素敵御題も~
 
うっかり兵どもが夢の跡~とか、詠んじゃう事態だけはなんとか避けたい、避けたいですたい・・・・・!
 
以下、本気で遅くなってしまってすみません・・・・!な、素敵拍手・コメントの御返事を勝手ながらさせて頂きました。心当たりがある御方様、おそらく正解ですので・・・・・・出来れば、逃げた方がよいですよ!!
 
・・・・・・・・・暑苦しくて、すみません・・・・・・・
 
 
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア

やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
  2種類頂きましたので。   お好きな方をお貼りください。 このブログを読んで下さる方様で、奇特にもリンクして下さるのであれば、ご自由にどうぞで御座います。

URL:http://minaesleo.blog. shinobi.jp/

フリーエリア
ブレイブストーリー プチオンリー
やっと(超絶)応援・・・!
フリーエリア
VISON EXPO
ようやく(超絶)応援・・・!
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]