このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもの如く、激しく言い訳とお詫びをば・・・・・させて戴きたいのです・・・・・!!
う、うぅぅぅん。いや、もう「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!」な展開も展開な訳で。突っ込み所満載で、毎回すみません。本気、バック宙土下座(、できたらいいのですけども)
読みづらく、解りにくい、その上さらに。
自己満足設定あり過ぎでもう、お手上げだっつーの・・・
えぇ、はい、ごもっともで御座います。
うわぁぁぁぁん、すみませんんんんん!!
理解不能過ぎてごめんなさいいいぃぃぃ!!!
もう、何も言いますまい(ってそれか!)
いや、ほんと突っ込みたい(自分で)所満載ですので。
盛大に皆様に謝罪したい所存で御座います。
くぅ・・・・・!「何でも謝れば済むと思うなよ」なーんて、誰かさんのセリフが聞こえなくも、ない。
土曜日、やっぱり「電車○」なんか見なきゃ・・・・よかった・・・・・のか??いや、でもあれ地味に好きだし。
山田さんがオトメでどうしよう!!ってぐらい、うひひだし。
うっすらとがりごり終わって、見直ししなきゃね、なんて思っていたのに・・・・まんまと、電車に嵌められたわ・・・・!
くぅ、恐るべし電車・・・・・ってどでもいいわけで。
ほんと、これからどうしよう・・・・って書いてるニンゲンがパニックです、まさにコンなパニック(すみません。解る人には、解る漫画で御座いましたな)
・・・・・・・くだらないボヤキばかりですみません。
以下、解り難いお節介な文中補足です。
お暇な方はど、どうぞ・・・・!!(またしても、スルー大絶賛)
ーお節介な文中補足ー
・うつつには 逢ふよしもなし ぬばたまの 夜の夢にを 継ぎて見えこそ
通釈としては、
現実では逢う方法がないのです。
せめて夜の夢の中だけでも、続けて逢いたいのです。
大伴旅人(おおとものたびと)は超一級歌人です。万葉集には76首、歌が載っています。あの、家持(やかもち)のお父さんでもあります。山上憶良(やまのうえのおくら)なんかとも交友があり、後に憶良に、息子の家庭教師を頼んじゃったりしました。
息子も超一級歌人になるんですがね。旅人はお酒、の歌や奥さんが亡くなった時に詠んだ歌も有名なんだけども長くなるので・・・・カット。
・3時の方向:はい。これなんのこっちゃ、ですよね?軍隊内用語です。例えば、「あっれー敵接近、東?西?・・・どっちだよ」なんて、済まされないのですよ。・・・戦場では。絶対的(確実な)方角を無視しつつ相対的(なんとなく)方角伝達方法があみだされた訳なんですが。
行軍の進行方向を12時(つまり亘の頭のてっぺんを12時)と見たとき真後ろを6時、右90度を3時、左90度を9時と、時計の短針によって方位を表すわけです。
月の位置を考えてうだうだしてみたところ。
・・・・なんとなく、万歳です。要は右90度からワタルが回り込んできたって言いたいだけにこんなしゃらくさい言い回しをしてしまいましたよ、と・・・・・!ちなみに旧海軍では右方向に舵を取ることを、面舵(おもかじ)左方向では取舵(とりかじ)と言います(どうでも、いいことでした・・・)
・「日食」について、ちらり。
「日食」については、金環日食もあるのですが。
月が太陽を食べる(隠す)現象を書きたかったので
「皆既日食」の方で・・・!!お願いします。亘がタイミングよく、長々と「皆既日食」の説明をしてくれたので簡単に。まぁ、宇宙から見て、太陽ー月ー地球と並んだ時に月の影が地球に落ちる現象です。
っても、わかんないですよね、実際。私なんぞもさっぱり、なんですが。
理屈としては太陽を月が覆い隠したときに映る月の影の中を地球が通過すると、して。見上げた時に浮かぶ太陽に照らされた月の影、ってのが「皆既日食」ってとこでしょうか??
しっかし、それを「地上」に落としてしまう事に無理がある・・・・と言う最もな突っ込みは、この際どんとこーい!です、はい。
・SS中美鶴が口ずさんでた、なんとも救いがない唄は「西の河原地蔵菩薩和讃」ほか、「地蔵和讃」や「賽の河原和讃」などをいじって組み合わせたものです。
最後は「地蔵菩薩」によって賽の河原の幼子たちも救われる、という内容です。10歳にも満たない子供が親より先に死ぬと賽の河原、に落ちるのですが(三途の川のほとり)
幼子はそこで、父母の為の供養、として石の塔を積み上げなきゃいけないんですね。ただ、いつもいつも邪魔をするのが地獄の鬼で。あと一息、のところで壊してしまうんですな。それを救うのが賽の神(道祖神)、地蔵様です。
この唄は地方によって歌詞が違ったり節が違ったりするのですが、ベースは空也上人(くうやしょうにんと言う、えらいお坊様)の「西院の川原地蔵和讃」です。
・回向する(えこうする):自分の修めた功徳(くどく)を他にも差し向け、自他ともに悟りを得るための助けとすること。
要するに、供養することです。
・回向する(えこうする):自分の修めた功徳(くどく)を他にも差し向け、自他ともに悟りを得るための助けとすること。
要するに、供養することです。
ってぇ、いつもながらツマンナイ、ナガイ補足ですみません・・・!!!
しっかし、美鶴殿は唄ばっか詠ってんなぁ・・・・!!しかも今回辛気臭い。壊れておりますので、ご容赦を。
すんません!!次は多分早めにあげにきますが
次回の話、話が進まないんですよ・・・・・!!!(大泣)
いや、しかし挿みたいお話なのでひらに。
ひらに、ご容赦くださいませ・・・・!って早く、「桂男」終わらなきゃ次の項にも、いけないさ・・・・!!(滝泣)
長々と、お付き合いくださったお優しいお方様、本当にありがとうございました!!
PR
ほんと、たぶん後少し・・・・・なハズだ!!
毎日、毎日こまごまとちょびりちょびりと狐、をがりごりしてます。
中編の中(?)もあと、少しだ・・・・・!!やっぱり妥協したくないのでうんうん、言いながら書いては書き直し、書いては消して、を繰り返してもんもんとしてみたり。
そんな中、リンクを増やさせて貰いました!!とても、とても素敵なお二方なのです!!
「冬至」にかぼちゃとワンセットなあの素敵サイト様も。
り、りんくしたいのだけど・・・・うぅぅぅ、ともんもんとしてしまうのです。いや、だってさ。
検索サイトにも登録してないような本気、ど田舎サイト(とも言えないか・・・)なのにいくら皆様の素敵サイト様が「リンクフリーです・・・・!」ときらきらうたってありましても。
どぎまぎしてしまうのです、はい。
それにしても、「縁」って不思議。
一年前、私は「ブレイブ・ストーリー」は知っていたけど。
映画館で観ていなくて。そのまま、「あぁ、気になった映画だったんだけどなぁ」で終わっていたわけで。
それが妹が!地上波で放映した際、録画してくれていた訳で(しかも、すぐに見れた訳ではないんです・・・)
録画を見て、一気に!!!!転がり込んでしまった!!
そうして、素敵なサイト様方の「ご縁」で色んな出逢いがあって。「今」があって。
こんな「仕合わせ」な事はないよなぁ、としみじみ想います。
中島みゆきの「糸」と言う曲をご存知ですか?
「縦」の糸をあなた、に。「横」の糸を私、に喩えて。
「私」と言う糸が「あなた」と言う糸に出逢って、繋がって、繋がった先からまた「あなた」と言う糸に出逢って
「布」を織りなす、と言う内容の曲です。
一本、だけじゃぁね。「布」は織れませんとも。
いくつかの「縦」のあなたに出逢って「糸」が「布」になっていくんですね。
織りなされた布は、誰かを暖めるかもしれないし、傷を庇ってくれるかもしれない。
「縁」って、ほんとささいな、見過ごしがちな日常に転がっていて。
それを見つけて、出逢って、繋いでいくのは自分次第なんですよね。
たくさんの素敵なサイト様の「ご縁」がとてもとても、嬉しいのです。
うざいぐらいに、何度かこのサイトでも呟いているんですけど、ね。
逢うべき糸に 出逢えることを 人は仕合わせと呼ぶ、 のであれば。
今、じゃぁ私は「仕合わせ」なんだな、としみじみ思った日で御座いました。
七夜さん、しばちさん、どうぞ宜しくお願いします(ふかぶか)
・・・・って、こっぱずかしいので脱兎で御座います・・・・!!う、うわぁぁあぁ!!!
毎日、毎日こまごまとちょびりちょびりと狐、をがりごりしてます。
中編の中(?)もあと、少しだ・・・・・!!やっぱり妥協したくないのでうんうん、言いながら書いては書き直し、書いては消して、を繰り返してもんもんとしてみたり。
そんな中、リンクを増やさせて貰いました!!とても、とても素敵なお二方なのです!!
「冬至」にかぼちゃとワンセットなあの素敵サイト様も。
り、りんくしたいのだけど・・・・うぅぅぅ、ともんもんとしてしまうのです。いや、だってさ。
検索サイトにも登録してないような本気、ど田舎サイト(とも言えないか・・・)なのにいくら皆様の素敵サイト様が「リンクフリーです・・・・!」ときらきらうたってありましても。
どぎまぎしてしまうのです、はい。
それにしても、「縁」って不思議。
一年前、私は「ブレイブ・ストーリー」は知っていたけど。
映画館で観ていなくて。そのまま、「あぁ、気になった映画だったんだけどなぁ」で終わっていたわけで。
それが妹が!地上波で放映した際、録画してくれていた訳で(しかも、すぐに見れた訳ではないんです・・・)
録画を見て、一気に!!!!転がり込んでしまった!!
そうして、素敵なサイト様方の「ご縁」で色んな出逢いがあって。「今」があって。
こんな「仕合わせ」な事はないよなぁ、としみじみ想います。
中島みゆきの「糸」と言う曲をご存知ですか?
「縦」の糸をあなた、に。「横」の糸を私、に喩えて。
「私」と言う糸が「あなた」と言う糸に出逢って、繋がって、繋がった先からまた「あなた」と言う糸に出逢って
「布」を織りなす、と言う内容の曲です。
一本、だけじゃぁね。「布」は織れませんとも。
いくつかの「縦」のあなたに出逢って「糸」が「布」になっていくんですね。
織りなされた布は、誰かを暖めるかもしれないし、傷を庇ってくれるかもしれない。
「縁」って、ほんとささいな、見過ごしがちな日常に転がっていて。
それを見つけて、出逢って、繋いでいくのは自分次第なんですよね。
たくさんの素敵なサイト様の「ご縁」がとてもとても、嬉しいのです。
うざいぐらいに、何度かこのサイトでも呟いているんですけど、ね。
逢うべき糸に 出逢えることを 人は仕合わせと呼ぶ、 のであれば。
今、じゃぁ私は「仕合わせ」なんだな、としみじみ思った日で御座いました。
七夜さん、しばちさん、どうぞ宜しくお願いします(ふかぶか)
・・・・って、こっぱずかしいので脱兎で御座います・・・・!!う、うわぁぁあぁ!!!
気持ちが折れている時と身体が弱っている時期ってどうして重なるもんなのか。
ここ数日、身体が思うように動かなくて(まぁいつもそうなんですが)すっかりアナログな生活をしておりました。
行きたかった大阪にも行けず・・・・!!
しょぼぼーしょぼぼーっ、とへたれ根性がさらに和をかけてしみったれにへこんだのでさすがに「これは、いかん」と思い地味に狐の続きなんぞをがりごりしておりました。
あぁ、大阪に参加なさった皆様方・・・・・・!!お疲れ様でした!!イイナァ・・・・・参加したかったとです!!
皆様にお会いしたかったとです・・・・・ってじめじめしても仕方ないな、うん。
大阪に行けなくなって大人しく狐をがりごりしていたって言っても大して進んじゃいない、ミステリー!(要領悪い、レイトンにはまったせい!)
く・・・・、英国紳士の名折れだ・・・・!って聞き飽きたよレイトン教授!!
風邪でダウンしていたワタクシに友人がDSのソフトで「レイトン教授と不思議な町」を貸してくれました。
・・・・押し付けられた、とも言うのですが。もそもそやっております。
最近、つい最近まで「レントン教授」だと思ってた・・・・・(決してエウ○カの影響ではないはずだ!)
これ、おもしろい・・・・・・・じゃないか!!
自分のアタマがどんだけ固いのか思い知らされていっそ清々しいくらいです。
真面目に計算問題もありますが、とんちだったり、言葉遊びだったりします。
「ふ。こちとら『とんち』なんざ引退したんだってんだよ・・・・!」
と、ほざいてみても負け惜しみにしかならない訳で。
悔しいので、「そりゃないよ、ワトソン君」(実際の助手?の名前はルーク)と地味にゲームに突っ込んでみたり・・・・・・してりゃ、進まないですね・・・・・!!ヴァァーカ・・・・・・!!
しかしながら、めどついたし、悔しいし、狐がりごりしないといい加減あかんだろ、なので。
しばらく、ゲームからおさらばするんだ・・・!
いや、単に解けない問題があって悔しいので一時撤退・・・・・・ってことで・・・・・
誰か、今抱えているこの「とんち」解いてくれないかなァ・・・・・・・!(ふ、解答サイトなんて・・・・サイトなんて見ない・・・・・さ!!ってヒトに聞いたら同じか!!)
素直に狐、がりごりしとこ・・・・・
ここ数日、身体が思うように動かなくて(まぁいつもそうなんですが)すっかりアナログな生活をしておりました。
行きたかった大阪にも行けず・・・・!!
しょぼぼーしょぼぼーっ、とへたれ根性がさらに和をかけてしみったれにへこんだのでさすがに「これは、いかん」と思い地味に狐の続きなんぞをがりごりしておりました。
あぁ、大阪に参加なさった皆様方・・・・・・!!お疲れ様でした!!イイナァ・・・・・参加したかったとです!!
皆様にお会いしたかったとです・・・・・ってじめじめしても仕方ないな、うん。
大阪に行けなくなって大人しく狐をがりごりしていたって言っても大して進んじゃいない、ミステリー!(要領悪い、レイトンにはまったせい!)
く・・・・、英国紳士の名折れだ・・・・!って聞き飽きたよレイトン教授!!
風邪でダウンしていたワタクシに友人がDSのソフトで「レイトン教授と不思議な町」を貸してくれました。
・・・・押し付けられた、とも言うのですが。もそもそやっております。
最近、つい最近まで「レントン教授」だと思ってた・・・・・(決してエウ○カの影響ではないはずだ!)
これ、おもしろい・・・・・・・じゃないか!!
自分のアタマがどんだけ固いのか思い知らされていっそ清々しいくらいです。
真面目に計算問題もありますが、とんちだったり、言葉遊びだったりします。
「ふ。こちとら『とんち』なんざ引退したんだってんだよ・・・・!」
と、ほざいてみても負け惜しみにしかならない訳で。
悔しいので、「そりゃないよ、ワトソン君」(実際の助手?の名前はルーク)と地味にゲームに突っ込んでみたり・・・・・・してりゃ、進まないですね・・・・・!!ヴァァーカ・・・・・・!!
しかしながら、めどついたし、悔しいし、狐がりごりしないといい加減あかんだろ、なので。
しばらく、ゲームからおさらばするんだ・・・!
いや、単に解けない問題があって悔しいので一時撤退・・・・・・ってことで・・・・・
誰か、今抱えているこの「とんち」解いてくれないかなァ・・・・・・・!(ふ、解答サイトなんて・・・・サイトなんて見ない・・・・・さ!!ってヒトに聞いたら同じか!!)
素直に狐、がりごりしとこ・・・・・
またもや。
いやはや、ほんとフリー絵って素敵ですね??
こぉーんな素敵年賀フリー絵が素敵サイトのみーたんが!!さっそく遅ればせながら強奪してきました。
事後報告と共にまた後でご挨拶に伺おう(またも・・・・!!)って言うか、みーたんは私を泣かす気か・・・!!
もう、うわぁんうわっぁあんに泣けそうな魔法の箱が・・・・届いたよ・・・・!!くぅ、ありがとうっ!!
いやはや、亘さぁぁぁんはネズミ姿も似合うなぁ・・・・!
何気に美鶴殿がぶんぶんに色気をだしておりますな・・・・・!!
狐。うん、美鶴殿はやっぱり狐が・・・・!!くっ!!よく御似合いで御座います。
いや、まことにこんな素敵なお年賀イラストがフリーでよかった・・・・・!!
うむ、一人勝手にやる気がでたので去年!から持ち越してる狐本編の続きをがりりんするかぁ・・・・・!
は、早いとこあげないと話、忘れるしなァ・・・・・(あ、私がです。もちろん・・・・)
今年は(って言っても今年が初めてですが)たくさんの、素敵絵師の皆様からお年賀フリー絵を強奪してこれましたので・・・・・!!
きっと、いい事があるはずだ・・・・・!!
数子なんか・・・・数子なんか信じるもんか・・・・!!(買ってないのですが、本ではさんざんな言われようでした)
しっかし、さっきから部屋のヒーター強、が一向に強くなりやしない。
なぜか気を遣われているのか暖房設定のはずが空気清浄にしかなってない、気がする。
要するに。
凄い・・・・・・・・寒い。
去年から引き続き、物凄い有り難い(出来れば避けたい)試練とやらが降りかかってきてくれるのは。
うん、狐のあいつのせいか・・・・・!!(どうやら引き続き八つ当たりしたいみたいです)
いひひひ!!!
覚えてろよ、と思う自分が本気で痛くなってきたのでここらへんで、大人しくがりごり準備します・・・・
みーたん、素敵フリー絵本当にありがとうっ・・・・・・!!
う、わぁぁぁ・・・・・!!
ひどい、ヒドイなこりゃ・・・・と今現在、じゃじゃじゃっと狐の番外を読みまして。
激しく反省をしておりますです、はい・・・・・!!
す、すみません、「なんじゃこりゃぁ!」なSSで・・・・!!
読みにくい、解り難い、落ちはそれか、巫山戯るな、まさに。
そんなSSになってしまいましたとも・・・・!!
年越し、年明けかかって書いたSSがこれって、なぁ・・・・
うん、皆様。
取り合えず、ヒカリ物だけは投げないで下さい。
くれーむ、どんとこーい!!
いや、まぁ沸いてる脳みそで書いてるし(言い訳)ナニカあるかな?とか分かっててあげてる訳だし、今更うだうだ言っても仕方ないし、と思うのですが・・・・
・・・・・ふ。
ふはははは!!誤字が多い、ですね・・・・!!
こっそりと、気付いた字は直してみましたけど、どうでしょう?まだ見つけてない、誤字があるに違いない・・・・!
見つけた時はひっそりと、直して読んで戴きたいのです。
おそらく、皆様が正解ですので・・・・・!!
まぁ、うーだっうーだっ言ってはいますが個人的に楽しんで書いてしまいました(突っ込みどころも、満載ですけどね!)
そうそう、東京って、稲荷神社の数が非常に多いのです。ご存知ですか?
銀座は1~8丁目まであったと思うのですが。
1丁目ごとにお稲荷サマが祀られてます。
東京すべてのお稲荷サマを数えると(やったことないけど)かなりの数になります。
東京すべてのお稲荷サマを数えると(やったことないけど)かなりの数になります。
そんななか、一番権威あるお稲荷サマが「王子稲荷」です。
まぁ、京都の「伏見稲荷」に比べるとやはり規模は違いますが。
まぁ、京都の「伏見稲荷」に比べるとやはり規模は違いますが。
SSで書いた「鳥居を飛び越えて位(官位)を上げる」と言うのは事実。大晦日、に開催されるとは限りませんがね。
だいたい二月の初午の日か?狐にも、ランクがありますが(天狐、空狐、地狐等)貴族の様な階級が存在します。
だいたい二月の初午の日か?狐にも、ランクがありますが(天狐、空狐、地狐等)貴族の様な階級が存在します。
皆様のご近所の稲荷神社の赤いのぼり(幟旗)に「正位一位稲荷大明神」なぁんて書いてません??
それが、官位、SSでは位、と書きました(ちなみに従五位からスタート、最高位が正位一位)
あれ、実は人間が与えた官位なんです。ものすんごい、霊験あらたかなんで人間がお礼として与えるパターンと、スッゲー恐いんで崇めて、おだてて、位あげるから許してね、なんてパターン。
それと別に、稲荷は稲荷で独自の階級なんかもあるんです。
「主領・寄方・野狐」(しゅりょう・よりかた・やこ)、当然下位ランクが野狐。
「主領・寄方・野狐」(しゅりょう・よりかた・やこ)、当然下位ランクが野狐。
毎年、ランクアップの為の昇進試験、それが「鳥居飛び越え競争」なのです。なんだか、文中補足に至るまでが長いのですが・・・・飽きた御方様はスルー推奨です。
で、肝心のSSで取り上げた「大晦日」
大晦日、狐たちはこぞって「王子稲荷」に挨拶に来ちゃったりするんですが、(関東一円の総社ですので)その前に寄るのが「装束稲荷」榎木の大木があったとされるお社です。
そこで、自分たちの衣服を正装に替えるのが稲荷社会?の決まりごとです。
実際にある狐の行列のスタート地点だったりします。
「狐の神様」を扱う上ではすみません、なるべく解りやすいようにはしているんですが・・・・
やっぱり根底にある「決まりごと」をすっとばすと「なんのこっちゃ?」で話が解らなくなるので毎回言い訳兼、文中補足などとしゃらくさいマネをしてみたり。
すみません・・・・!!補足なしでも、解るようなSSをできれば・・・・先生、書きたいです(どこかのバスケ漫画のぱくり)
以下解りづらいかな、と思った文中補足です(スルー大絶賛)
・相模(さがみ):県で言えば神奈川県。ただし、川崎市と横浜市の一部地域は除く(複雑なんです・・・)
・武蔵(むさし):同じく、埼玉県、東京都の墨田川より東部、プラス上の川崎市と横浜市の一部。
実際にある狐の行列のスタート地点だったりします。
「狐の神様」を扱う上ではすみません、なるべく解りやすいようにはしているんですが・・・・
やっぱり根底にある「決まりごと」をすっとばすと「なんのこっちゃ?」で話が解らなくなるので毎回言い訳兼、文中補足などとしゃらくさいマネをしてみたり。
すみません・・・・!!補足なしでも、解るようなSSをできれば・・・・先生、書きたいです(どこかのバスケ漫画のぱくり)
以下解りづらいかな、と思った文中補足です(スルー大絶賛)
・相模(さがみ):県で言えば神奈川県。ただし、川崎市と横浜市の一部地域は除く(複雑なんです・・・)
・武蔵(むさし):同じく、埼玉県、東京都の墨田川より東部、プラス上の川崎市と横浜市の一部。
・安房(あわ):千葉県南部(要は、千葉県の下の部分)
・上総(かずさ):千葉県中南部(千葉県の真ん中部分)
・下総(しもうさ):千葉県北部から埼玉、東京の端にかかる地域
・常陸(ひたち):茨城県の大部分と、福島、宮城の一部にかかる地域。関東から一番遠い地域。
・上野(こうづけ):群馬県。
・下野(しもつけ):栃木県、群馬の一部を含む地域。
上記が関東八州(かんとうはっしゅう)とよばれる、関東一円の地域です。
・神社のがらがら:ほんとは稲荷神社系は鈴はないのです。基本柏手です(二拝二拍一拝)
すみません、あえて鈴を鳴らしたかったので・・・・!
・篠田狐(信太、信田とも:しのだぎつね):落語で有名なのが「篠田狐・葛の葉」そこからご登場頂きました実は女狐さんです。日本を代表するかの陰陽師の母上とも。
・飯綱狐(いづなぎつね):管狐(くだぎつね)とも。式神的に使役されることもある要するに使い魔、なんですが。
飯綱権現って言う由緒正しき神社まである。ちなみに味噌が好物みたいですよ。
文中の祝詞は「稲荷神拝歌」・・・・小難しく、しかも長くなるので・・・・!(でも説明しろと言われても当の本人もうまくできないだろうよ・・・・!!)
・上総(かずさ):千葉県中南部(千葉県の真ん中部分)
・下総(しもうさ):千葉県北部から埼玉、東京の端にかかる地域
・常陸(ひたち):茨城県の大部分と、福島、宮城の一部にかかる地域。関東から一番遠い地域。
・上野(こうづけ):群馬県。
・下野(しもつけ):栃木県、群馬の一部を含む地域。
上記が関東八州(かんとうはっしゅう)とよばれる、関東一円の地域です。
・神社のがらがら:ほんとは稲荷神社系は鈴はないのです。基本柏手です(二拝二拍一拝)
すみません、あえて鈴を鳴らしたかったので・・・・!
・篠田狐(信太、信田とも:しのだぎつね):落語で有名なのが「篠田狐・葛の葉」そこからご登場頂きました実は女狐さんです。日本を代表するかの陰陽師の母上とも。
・飯綱狐(いづなぎつね):管狐(くだぎつね)とも。式神的に使役されることもある要するに使い魔、なんですが。
飯綱権現って言う由緒正しき神社まである。ちなみに味噌が好物みたいですよ。
文中の祝詞は「稲荷神拝歌」・・・・小難しく、しかも長くなるので・・・・!(でも説明しろと言われても当の本人もうまくできないだろうよ・・・・!!)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL:
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
カウンター