このブログは小説・映画の「ブレイブストーリー」の二次創作兼雑記ブログです。原作者様、各権利元関係者様とは一切関係ありません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うん、わかってた・・・・!!
自分の力量じゃぁ、ね。
一話じゃまとめれない・・・・ってさ。
そんな訳で(言い訳です)、おそらく前、後か、もしくは前、中、後、になりそうです。
近いうちにこの項はあげますね・・・・!
さて。
今回登場していただいた妖怪さんは、文車妖妃(ふぐるまようひ)さんです。
この妖怪さん、古い恋文(こいぶみ)に込められた情念から生まれた妖怪さんです。
この妖怪さんに、恋文(・・・・って今時なぁ・・・)を書いて貰うと必ず恋が成就するとか、しないとか。
まだ、この妖怪さんの特殊技能はあるんですがね、長くなるので・・・!
まぁ、恋文から生まれた情念、と言う現象をいじって妖怪として書いてしまいました。
そう、なにせね。
妖怪もの、特に舞台を現代にしちゃうとですね。問題が発生してくるのですよ。
まず、古き良き時代にはあったものが・・・・なかったり、する。
今の時代、まさか手書きの恋文(ラブレター)は、誰も書かんだろ・・・・とか。
(いや、書いている方を非難する訳じゃなくて!今はさ、メールっていう手段があるしね!!)
文車(ふぐるま・ぶんぐるま)は書籍を運ぶ二輪の小型の牛車(ぎっしゃ)で、内裏(だいり)や寺にあって失火なんかの非常時に備えるのに用いられたものなんですがね。
・・・・・・・どこの会社や寺に牛車があるんだ?いや、ない(反語)
でも、頑張った。頑張ったんだ・・・・わたし。
頑張った心意気は・・・・・受け取ってくださいな・・・・!
自分の力量じゃぁ、ね。
一話じゃまとめれない・・・・ってさ。
そんな訳で(言い訳です)、おそらく前、後か、もしくは前、中、後、になりそうです。
近いうちにこの項はあげますね・・・・!
さて。
今回登場していただいた妖怪さんは、文車妖妃(ふぐるまようひ)さんです。
この妖怪さん、古い恋文(こいぶみ)に込められた情念から生まれた妖怪さんです。
この妖怪さんに、恋文(・・・・って今時なぁ・・・)を書いて貰うと必ず恋が成就するとか、しないとか。
まだ、この妖怪さんの特殊技能はあるんですがね、長くなるので・・・!
まぁ、恋文から生まれた情念、と言う現象をいじって妖怪として書いてしまいました。
そう、なにせね。
妖怪もの、特に舞台を現代にしちゃうとですね。問題が発生してくるのですよ。
まず、古き良き時代にはあったものが・・・・なかったり、する。
今の時代、まさか手書きの恋文(ラブレター)は、誰も書かんだろ・・・・とか。
(いや、書いている方を非難する訳じゃなくて!今はさ、メールっていう手段があるしね!!)
文車(ふぐるま・ぶんぐるま)は書籍を運ぶ二輪の小型の牛車(ぎっしゃ)で、内裏(だいり)や寺にあって失火なんかの非常時に備えるのに用いられたものなんですがね。
・・・・・・・どこの会社や寺に牛車があるんだ?いや、ない(反語)
でも、頑張った。頑張ったんだ・・・・わたし。
頑張った心意気は・・・・・受け取ってくださいな・・・・!
PR
なななな・・・・!
いつの間にか。日付変わってるぅぅぅぅ!!
あれ、おかしいな。
モノノ怪?シリーズを書こうとしたんだけどな・・・
今日また、もう一度、書き込みにきます、とほほほぅ。
いやはや。
早くしないと夏終わっちゃうし・・・・!もう残暑だし・・・・・!
今、SSに使えそうな妖怪をピックアップしているんですがね。
なんだか、な。
メジャーな妖怪の方がわかりやすいしなぁ・・・・でも。
マイナーな妖怪も捨てがたい。
ああもうそれ、妖怪じゃないよね?みたいな妖怪も捨てがたい。
主に参考にしてるのが
画図百鬼夜行全画集(ずがひゃっきやこうぜんがしゅう)
鳥山石燕(とりやませきえん)角川文庫
あとは、他にも色々文献等があるのだけども、やっぱり図画は小難しい日本語よりも解りやすい。
水木しげるの妖怪大図鑑は昔あったはずなのに・・・・!
今探せない・・・・・!あれこそ、定番中の定番なのにぃぃぃぃ
そうそう。
昨日ちょっぴりお邪魔した絵チャ!ふふふふふ。
やっぱり楽しかった・・・・・!お話して頂いた皆様、ありがとうございました。
そこで素敵サイト様に着物美鶴を描いて頂けることに!!
今回のシリーズ狐美鶴はおんなのこが着るような着物着用なのです。
ほんと、長生きはするものですなぁ・・・・
その素敵サイト様に押し付けSS(本当に、押し付けてすみません・・・!)も
手直しして近日中に送り付けるんだ・・・・って。
あっれぇー??どこにそんな余裕がぁぁぁ!(ないよ、そんなん)
とりあえず、今日モノノ怪(?)シリーズ??また書き込みにきます・・・・・・はい。
いつの間にか。日付変わってるぅぅぅぅ!!
あれ、おかしいな。
モノノ怪?シリーズを書こうとしたんだけどな・・・
今日また、もう一度、書き込みにきます、とほほほぅ。
いやはや。
早くしないと夏終わっちゃうし・・・・!もう残暑だし・・・・・!
今、SSに使えそうな妖怪をピックアップしているんですがね。
なんだか、な。
メジャーな妖怪の方がわかりやすいしなぁ・・・・でも。
マイナーな妖怪も捨てがたい。
ああもうそれ、妖怪じゃないよね?みたいな妖怪も捨てがたい。
主に参考にしてるのが
画図百鬼夜行全画集(ずがひゃっきやこうぜんがしゅう)
鳥山石燕(とりやませきえん)角川文庫
あとは、他にも色々文献等があるのだけども、やっぱり図画は小難しい日本語よりも解りやすい。
水木しげるの妖怪大図鑑は昔あったはずなのに・・・・!
今探せない・・・・・!あれこそ、定番中の定番なのにぃぃぃぃ
そうそう。
昨日ちょっぴりお邪魔した絵チャ!ふふふふふ。
やっぱり楽しかった・・・・・!お話して頂いた皆様、ありがとうございました。
そこで素敵サイト様に着物美鶴を描いて頂けることに!!
今回のシリーズ狐美鶴はおんなのこが着るような着物着用なのです。
ほんと、長生きはするものですなぁ・・・・
その素敵サイト様に押し付けSS(本当に、押し付けてすみません・・・!)も
手直しして近日中に送り付けるんだ・・・・って。
あっれぇー??どこにそんな余裕がぁぁぁ!(ないよ、そんなん)
とりあえず、今日モノノ怪(?)シリーズ??また書き込みにきます・・・・・・はい。
うん。
どうしたものか、と。
なつだから!せっかくモノノ怪がやってるし!妖怪シリーズで!
それに、勿体なくも、某素敵サイト様からイメージで狐美鶴をお借りできるのだから!
と、張り切ってみた。
素敵サイト様に押し付けるべく序章のSSなんぞを今ごりっごりっとしておりますがね。
狐美鶴・・・・・!もう、大学の時の日本の祭事やら神事の資料を再度漁ってみた!!
論文、書くより必死ってなぁおかしなもんです。
そうそう!
皆さんは知っておられるでしょうか?
狐設定の、あの知る人ぞ知る漫画・・・・!
うっかりすると、かなりその漫画の影響が濃いSSになってくるのでそれだけは!!避けたい・・・・
ブレストだし!狐美鶴だし!!
かなり、もんもんと考えてしまう。それぐらい、私にとっては影響大な漫画。
狐美鶴を扱うのであれば、うーん。影響を受けすぎないよう慎重に設定を練らなきゃなぁ・・・・
『すっくと狐』 吉川うたた 朝日ソノラマ文庫 全7巻
これね!もう、妖怪大好き、狐大好きなそこのアナタ方様!
オススメなのです。
稲荷の狐の神様と人間の女の子のそう!ラブコメ?ですよ・・・・!!
掲載されていたのがホラー誌なだけにグロさはあるものの。
きっちり稲荷の神様、きっちり妖怪が描かれててかなり、おもしろい!!
まぁ、ようは狐の嫁入り(?)をめぐる、異形(いなり)と人間の物語です。
興味があるかたはぜひ。
・・・・って!!狐美鶴だよ!これから書くもののこと書こうとしたのになぜ・・・・!!
そうそう!!これメイン!!・・・・・これ最初にもってこい!!(ヴァーカ、わたし・・・・)
素敵サイト様をリンクにお迎えしました。たびたび、絵チャなどでお話とコメントをくださる
サイト様です。とても丁寧なイラストと、細かい描写の小説(・・・・私にはむり)をお書きになる
サイト様です。ば、とーんもう少しお待ちくださいね!!・・・・余裕ないらしい、あははは・・・・・!
どうしたものか、と。
なつだから!せっかくモノノ怪がやってるし!妖怪シリーズで!
それに、勿体なくも、某素敵サイト様からイメージで狐美鶴をお借りできるのだから!
と、張り切ってみた。
素敵サイト様に押し付けるべく序章のSSなんぞを今ごりっごりっとしておりますがね。
狐美鶴・・・・・!もう、大学の時の日本の祭事やら神事の資料を再度漁ってみた!!
論文、書くより必死ってなぁおかしなもんです。
そうそう!
皆さんは知っておられるでしょうか?
狐設定の、あの知る人ぞ知る漫画・・・・!
うっかりすると、かなりその漫画の影響が濃いSSになってくるのでそれだけは!!避けたい・・・・
ブレストだし!狐美鶴だし!!
かなり、もんもんと考えてしまう。それぐらい、私にとっては影響大な漫画。
狐美鶴を扱うのであれば、うーん。影響を受けすぎないよう慎重に設定を練らなきゃなぁ・・・・
『すっくと狐』 吉川うたた 朝日ソノラマ文庫 全7巻
これね!もう、妖怪大好き、狐大好きなそこのアナタ方様!
オススメなのです。
稲荷の狐の神様と人間の女の子のそう!ラブコメ?ですよ・・・・!!
掲載されていたのがホラー誌なだけにグロさはあるものの。
きっちり稲荷の神様、きっちり妖怪が描かれててかなり、おもしろい!!
まぁ、ようは狐の嫁入り(?)をめぐる、異形(いなり)と人間の物語です。
興味があるかたはぜひ。
・・・・って!!狐美鶴だよ!これから書くもののこと書こうとしたのになぜ・・・・!!
そうそう!!これメイン!!・・・・・これ最初にもってこい!!(ヴァーカ、わたし・・・・)
素敵サイト様をリンクにお迎えしました。たびたび、絵チャなどでお話とコメントをくださる
サイト様です。とても丁寧なイラストと、細かい描写の小説(・・・・私にはむり)をお書きになる
サイト様です。ば、とーんもう少しお待ちくださいね!!・・・・余裕ないらしい、あははは・・・・・!
ふぅ。先程すこぅしだけ、素敵絵チャに御邪魔したときに判明したのですが・・・・!
クレーム、物申したい方様に向けたア・・・アドレス間違ってた・・・・!!
すすすす!すいません!!
いやもう、これもクレームだから(めそ泣)
(070824)ありがとうございました!
これで、☆を@にしてください・・・!!
ええと、23日まで、何かあればメールください・・・・(クレーム、物申したい方様)
あああ。特にクレームの方様、何卒お手柔らかに・・・・!(チキンなので)
絵チャで教えて下さった某様!ありがとうございます・・・・!!
絵チャでお話させて頂いた皆様!楽しかったです!!
ううむ。↓にオンバ様と黒ミツはツィゴイネルワイゼンよね!と言っておきながらアレなんですが。
書きながら流してた、ARI PROJECTの『聖少女領域』も。
うん・・・・捨てがたい・・・・!
趣味がまるわかりな選曲ですみません・・・・・!!
クレーム、物申したい方様に向けたア・・・アドレス間違ってた・・・・!!
すすすす!すいません!!
いやもう、これもクレームだから(めそ泣)
(070824)ありがとうございました!
これで、☆を@にしてください・・・!!
ええと、23日まで、何かあればメールください・・・・(クレーム、物申したい方様)
あああ。特にクレームの方様、何卒お手柔らかに・・・・!(チキンなので)
絵チャで教えて下さった某様!ありがとうございます・・・・!!
絵チャでお話させて頂いた皆様!楽しかったです!!
ううむ。↓にオンバ様と黒ミツはツィゴイネルワイゼンよね!と言っておきながらアレなんですが。
書きながら流してた、ARI PROJECTの『聖少女領域』も。
うん・・・・捨てがたい・・・・!
趣味がまるわかりな選曲ですみません・・・・・!!
いやはや。
しつこく、なんですが。
「夢の終わり」のエピローグをちょびっとばかし、書く予定が。
結構な長さのお話になった気がします。
これで、本当に「夢の終わり」はおしまいです。
本当に、すいません。タイトル、解りにくいですね。(私は最初、読めませんでした・・・!)
ツィゴイネルワイゼン、と読みます。
吹奏楽だとか、ヴァイオリンをかじった方はお判りになるかと思います。
スペインの大ヴァイオリニスト、サラサーテ作曲のこの曲は一度はどこかで聴いたことがあると思います。
弾くとなると。
ものっそい、難しい曲だなと思います。
ジプシーの歌、と呼ばれるこの曲が、なんとなく。
2人、に合ってるかなぁと独自の偏見と判断です。
しつこく、なんですが。
「夢の終わり」のエピローグをちょびっとばかし、書く予定が。
結構な長さのお話になった気がします。
これで、本当に「夢の終わり」はおしまいです。
本当に、すいません。タイトル、解りにくいですね。(私は最初、読めませんでした・・・!)
ツィゴイネルワイゼン、と読みます。
吹奏楽だとか、ヴァイオリンをかじった方はお判りになるかと思います。
スペインの大ヴァイオリニスト、サラサーテ作曲のこの曲は一度はどこかで聴いたことがあると思います。
弾くとなると。
ものっそい、難しい曲だなと思います。
ジプシーの歌、と呼ばれるこの曲が、なんとなく。
2人、に合ってるかなぁと独自の偏見と判断です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
みな
性別:
女性
自己紹介:
ひっそり、こっそりと生息中。もういい歳なのにかなりチキン。勢いだけでブログを立ち上げると言う暴挙にでました。
フリーエリア
フリーエリア
やっとバナーを貼り付けることが 出来ました・・・!
URL:
最新トラックバック
最新コメント
[10/22 いとと]
[10/24 みな]
[10/23 ままん]
[09/29 みな]
[09/29 みな]
カウンター